強迫性障害の治療で、パロキセチン5ミリとアリピプラゾール6ミリを夜飲んでいます。頓服でエビリファイ1ミリ。
パロキセチンは一時期20ミリでしたが、副作用が強く出て減薬することに。20→10→5ミリと減らしてきました。(20と10の時は、アリピプラゾール3ミリ)(20→10の時の離脱症状もかなり強くて辛かった)
現在、5ミリにして10日ほどですが、倦怠感とやる気のなさとが強く。初めの一週間のうち数日は、ほぼダウンしていました。
また、夕方になるとソワソワと不安が強くなり、我慢できなくなると頓服を飲んでいます。
そこで質問です。
この夕方のソワソワや不安や、日中の倦怠感やしんどさは、副作用でしょうか、離脱症状でしょうか、依存の症状(タバコのニコチンの様な)でしょうか?
担当の先生は週に一度しかおられず、次回診察予約までもまだまだ日があるため、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。