検索結果:160 件
お風呂で使っているものが微量の電池の液漏れを起こしていました。今、気付いたばかりなのですが、2・3週間位前までお風呂で子供たちが使っていました。もし漏れた液が、お風呂の水に混ざり目に入ったり口に入っていたらどうなりますか?
2人の医師が回答
おもちゃの電池交換をしようとしたら液漏れをしていて白い粉末状になっていました。電池が入ってるところ開けた瞬間白い粉末が飛び散りました。近くに1歳の子供がいて(私の腕につかまってる)私がしゃがんだ状態でやっていたので、その粉末が目に入ってないか心配...
4人の医師が回答
今日おもちゃの電池を変えようとしたらふたに白い粉がついていてもしかしてと思い開けてみたら液漏れしていました… そのおもちゃはよく子どもが遊んで電池のふたらへんもいじっていました…その手でお菓子を食べたりしていました 今思うと随分前なのですが麦...
1人の医師が回答
生後六ヶ月の赤ちゃんがいます。 先日、乾電池が液漏れして処理したのですが、気付くのが遅く、液漏れに触った手で赤ちゃんの布団を干したりしてしまいました。その布団の上で寝返りをしたり、布団に触れた手足を舐めたりしています。...その布団の上で寝返り...
目を離してる隙に一歳の子供が電池を噛んでしまいました。 液漏れが心配ですが漏れてる気配はなさそうですが、、断言できません。 電池に穴が空いてしまってます。 噛んだ後部屋をウロウロ歩いたり色々と物を触っていたので、拭き残しがあった場合、後日そ...
今日リチウム電池を洗濯してしまいました。 ぱっと見液漏れはしていなさそうですが万が一液漏れしていて目に入ったりしたら目の中は充血などの症状が出ずに失明することはありますか? 子供の近くで触ってしまい心配です。
5人の医師が回答
おもちゃを舐めていて今日ふと机が濡れて いて液漏れしてる事に気付きました。 一昨日と昨日あそんでてその時もし かしたら液漏れしてたら舐めてます まだ11ヶ月なので手なめるし目も かいたりしてます、 現在結膜炎で前から少し充血気味です。 ...一昨...
こんにちは、教えて頂きたい事があるのですが、子どものおもちゃの電池交換しようとして、ふたをあけてみると茶色く液漏れしていて、端の方は錆びているように見えました。 2歳の子どもはその場で交換をみていて電池は触っていませんが、ふたやおもちゃを触って...
息子がおもちゃがこわれてしまい、わたしが見てみると、おもちゃがベトベトしていました。 ネジであけてみると、単3電池がベットリ。液漏れしていました。 直前まで息子がさわっていたので心配です。今は寝ていますが眠る直前までさわっていました。...今は寝ていますが眠る...
新しい玩具に電池を入れようとしたのですが、未使用の電池がベタベタしていたので使用するのをやめました。 ベタベタした手でつい玩具をさわったり、何かの拍子に電池がおもちゃに触れたかもしれないのですが玩具自体はそのまま使用しても問題ないですか?
8人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 160
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー