検索結果:100 件
今回も気にしすぎかもしませんが相談させてください。 電池の液漏れについてです。 エアコンのリモコンの効きが悪く電池を開けたところ白い粉が付着していました。 それを敷き毛布の上で行なってしまいました。 今になって布団に粉が付着していたらと思うと心配でたまりません。 その後に子どもが、布団の上でゴロゴロしたりしています。 目に入ると危険と知り不安でたまりません。 症状がなければ大丈夫でしょうか。 アドバイスお願いします。
8人の医師が回答
昨日、9歳と3歳の娘がキッチンのおもちゃで遊んでおり、底部分の電池を入れるところがベタベタしており開けてみると液漏れをしていました。 単3マンガン電池で水銀0と記載があります。 底部分の電池には触れてはいないのですがキッチンのおもちゃのコンロ回りやところどころベタベタしたところがあり、液漏れが付着していたと思います。 子供達は目をこすったり指をなめたりはしていないと言っています。私は夕食作りをしていて常に見ていた訳ではありません。この様な場合は病院を受診した方はがいいのでしょうか?様子見でしょうか? 現在子供達は火傷や目の充血痛み等はありません。 電池に火傷や失明等記載があり心配になりました。
5人の医師が回答
電池の液漏れについて質問させてください。 現在1歳2ケ月の男の子がいます。 おもちゃの単3電池から液漏れしていることに先ほど気付きました。直前まで息子はそのおもちゃを持ったり舐めたりしていたので、もしかしたら口に入ってしまったかもしれません。 他のおもちゃや床などにも付着してる可能性もあります。本人に変わった様子は見られないのですが、舐めていたら症状などすぐに分かりますか? それから、私の手の傷口に液が入ってしまいかなり痛みました。手を洗ってもいまだにピリピリしています。このまま放っておいて大丈夫でしょうか?
1人の医師が回答
おもちゃの中のアルカリ乾電池が液漏れして、白い粉がカバーの外まで付着していました。いつからその状態だったのかわからないので、粉があちこちに散らばっているかもしれず、毎日少しずつ体内に入ってしまっているのではと不安です。少しずつでも体内に蓄積されて影響があるのでしょうか?また、どのような症状が出るのでしょうか。
12人の医師が回答
4日前に、乾電池が色々入っている箱の中に液漏れの白い結晶のような物が付着していました。それを親指で触ってしまいました。一瞬ピリッとしました。その五分後位に手洗いしたのですが、その時から親指の爪先と皮膚の間が赤くなりヒリヒリ痛くなってしまいました。血ではない透明な液も微かにでています。液漏れした電池はおそらくリチウムのボタン電池です。4日後に皮膚科にかかりました。お医者様曰く、リチウムだとフッ素?が入っていて皮膚を溶かしてしまうので、何やら注射を打つらしいですが、4日たってこの程度だったら大丈夫ですよとリンデロンVG軟膏をもらい終わりました。 しかし私はとても心配性なので、皮膚の表面的には大丈夫でも、皮膚の中に液漏れの成分が浸透して体中に回ってしまうんじゃないかとか、皮膚の中から溶けてしまうんじゃないかとか、とても心配になってきてしまいました。 薬を塗って治っていけば大丈夫なのでしょうか? また、リチウム電池の液漏れ程度の物を、少し触ったくらいで、大学病院とかでするような注射の処置をしなければならないような事になることってあるんでしょうか? 今後、気をつけるためにも教えてください。よろしくお願いします。
6人の医師が回答
家で電化製品のアルカリ電池を交換しようとしたところ、電池が粉を拭いていました。 その時は電池の外装が劣化した?くらいにしか思わず、素手で取り外しました。その際勢いよく外れたので、粉は飛び散ったと思います。服にも付着しました。 そのままスマホや色々なものを触った後手を洗い、着ていた服は他の服と一緒に洗濯機にぶち込みました。 後からそれが電池の液漏れによるもので、非常に危険な物質であることを知りました。 今の所私には何も症状はありませんが、何らかの拍子に物や服に付着した粉が幼児含む家族の皮膚に付着したり体内に入ってしまったりしたらと心配になりました。 掃除しきれなかった粉が健康や命を脅かす事態になる可能性はありますでしょうか。 また、そのまま洗濯してしまった服を着ても大丈夫でしょうか。
4人の医師が回答
昨晩テレビのリモコンが操作しなかったので中をみたら、液漏れしたらしく白い粉が付着していました。それを見ていた娘が、前からそうなっていたよ。と言ったので恐らく漏洩した液か白い粉を触ったと思います。ちょうど、2週間位前目が充血し、目やにが沢山出たので眼下を受信したところ結膜炎と言われました。今思えば乾電池の液漏れが原因ではと思います。再度受診すべきでしょうか?
2人の医師が回答
1才10ヶ月の子がいます。いつも、遊んでいるおもちゃ箱の中に沢山おもちゃをいれているのですが、先日、おもちゃの整理をしたら、上の子からのお下がりのおもちゃに入っているアルカリ電池が液漏れをしていてたみたいで白い粉がついていました。一応、電池が入っているところにカバーがあり、ドライバーてネジをはずしてカバーを開ける形になっています。なので、粉もそれほどこぼれていないと思いますが、いつから粉が出ているのかもわからないので状態です。おもちゃ箱の中に粉が落ちていたら、いろんなおもちゃに付着していて、そのおもちゃを赤ちゃんはなめていたのではと思うと心配です。一年位は、そのおもちゃはおもちゃ箱にありました。今現在、元気であれば大丈夫でしょうか?電池のところのカバーをはずさなければ液漏れがわからなかったので、白い粉がおもちゃ箱に漏れている可能性は低いでしょうか?
13人の医師が回答
液漏れしたアルカリ乾電池から出た青い液体に指先が触れてしまいました。 すぐに石鹸でしっかり洗い流し、痛みなど異常は見られませんが問題ないでしょうか? また気付かずに他の箇所や家具にも付着していたとして、数日特に異常が無ければ受診の必要はありませんか?
購入したおもちゃが動かないため電池を確認したら、ボタン電池の裏部分に水色のものが付着していました。電池と接触する部分にも水色のものが付着していました。 (1)これは、錆なのでしょうか?液漏れでしょうか? 電池を開けた際、ポロポロと粉っぽい感じや、1cmくらいの固まりになってるものが落ちてきました。その時、7ヶ月の子供が机につかまり立ちをしていて、少しその粉もしくは固まりが手につき、そのあと口に手を運んでいたので、飲み込んでしまった可能性がかなり高いです。 (2)人体への影響は考えられますか? この事が起こったのは一昨日の昼の事です。そういえば一昨日や昨日、いつもよりぐずってるような気はします。気のせいかもしれません。 なお、交換品が本日届いたのですが、今度はボタン電池の裏から白い粉が出てきました。電池を外す際、一つコロコロとカーペットの上に落ちてしまいました。机上をしっかり拭きましたが、カーペットまでは拭ききれません。 (3)仮にカーペットに粉が付着していたとしても、人体への影響はありませんよね?多量でない限り問題ないと考えていいのでしょうか? よろしくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 100
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー