電池液漏れ掃除に該当するQ&A

検索結果:78 件

リチウムイオンを搭載した充電式の小型家電への汚染恐怖について

person 20代/男性 -

タイトルにもある通り、リチウムイオン電池を使った充電式のハンディタイプ掃除機に対して、バッテリーの液漏れの汚染恐怖があります。 自宅で、数年前に親戚から譲り受けた充電式のハンディタイプ掃除機を使用しているのですが、洗面所に置いてあります。 そのため、そのハンディ掃除機付近を通過する度に、液漏れによる目や皮膚など自分自身への健康被害と液漏れの液が衣服に付着してしまい、その結果その着ていた衣服を介して、家の床や家具、寝具など別の所へ液漏れの液が広がってしまうのではないかと不安になります。 問題のハンディ掃除機についても、家族は特に問題視していない以上、勝手に捨てたり移動させるわけにもいかず、触るのが怖いため視界に入れないようにし、すぐに通り過ぎるようにしています。 ハンディ掃除機は、現時点で発火しているなどの兆候はなく、少なくとも数日前まで電源は入り、動いていました。 以下質問になりますが、 1 仮に床に置いている充電式ハンディ掃除機から液漏れした場合、その横を通過した際に皮膚や衣服へ汚染の影響はあるでしょうか。 2 1に関連して、衣服へ液漏れが付着した場合、それに気が付かず着続けてしまったことで、液漏れを床や壁、寝具やその他家具に広げることはありますでしょうか。 3 上記のような汚染恐怖(強迫性障害だと思います)に悩まされ、手洗いを繰り返したり、衣服の洗濯を繰り返してしまいます。 症状を悪化させない為にもあえて手や衣服を洗わずに一晩寝て耐えてみたのですが、更なる汚染への不安から洗濯してしまいそうになります。 何か方法はありますでしょうか。 ※転居する関係で精神科を変えるため、しばらく通院予定がなくアドバイスをいただけたらと、思います。 よろしくお願い致します。

9人の医師が回答

乾電池の液漏れは身体に害?

person 20代/女性 -

乾電池の液漏れについてです。 部屋の大掃除をしていたら1年前くらいに子どもがなくしたおもちゃが出てきました。 液漏れしていて、白い粉になっていましたが、ある程度落として新しい電池を入れると普通に電源が入りました。 しばらく時間がたって液漏れのことが無性に気になり調べると、危険と出てきました。身体に悪いや、失明するなど色んな事が書いてありました。 そんなに危険とは知らずに、完璧に掃除せずある程度掃除して子どもに渡してしまったことを後悔しています。 危険と知ってからもしかしたら過去にも?と気になりました。 今までにも完璧に掃除せず渡していたかも知れないし、液漏れに気づかずそのおもちゃで子どもが遊んでいたかも知れません。 1.もし液漏れや白い粉を過去に子どもが触ったり口にしていた場合後遺症など後から出てきますか? 2.液漏れしてなくても乾電池を舐めたりしたら身体に害がありますか? 3.今回の液漏れを掃除する時に子どもが周りにいました。もし白い粉が飛んでいたらすぐに症状はでますか? あとネットには何性の電池の種類によってなど書かれていましたが、今回の電池は全て英語でなんの電池かわかりません。(初めからついていたものです) はっきりとした記憶ではありませんが過去に子どもが液漏れした電池を触った事がある気がします。 気になるととことん気になってしまいソワソワします。 電池を使うものを全部捨ててしまおうかと思ってしまうくらいです。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)