霰粒腫,注射 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:6 件

霰粒腫のステロイド注射について

person 乳幼児/男性 -

ステロイド注射の副作用について教えて下さい。 3歳半の子供の上瞼の外側に霰粒腫ができてしまい、1ヶ月半点眼、軟膏で様子をみてきました。が、中々治らずパチンコ玉のように腫れてしまったので4月25日にステロイド注射をしました。腫れは引きましたがまだお山のように目立つ形で残っており、現在までエコリシン、フルメトロン点眼薬をさしています。 そんな中、先日もう片方の目も霰粒腫になってしまい、点眼で治療しています。 しかし、本日注射をするか見極めましょうというタイミングでしたが、私のカルテの書き方に誤りがあり(左右間違えて記入)、最初にできた霰粒腫に2回目のステロイド注射をされてしまいました。自分のミスと、先生は自分のカルテ確認をしないのか?という思いにショックと動揺を受けております。 通常はステロイド注射は皮膚が縮む恐れなどの副作用があるから1回しか打たない、と聞いていたので不安で仕方がありません。 副作用について無知なのですが、どの程度のものなのでしょうか。。先生は打ってしまったものは仕方ないということであまり詳しく説明してくださらず、多分大丈夫でしょうとのことでしたが、どのくらいの人にそのような副作用があるのか、また皮膚への影響以外に視力なども影響があるのでしょうか。 またハトムギが良いと聞いたので摂取させていますが、他に家庭でできることがあれば教えて下さい。

2人の医師が回答

1歳5ヶ月、麦粒腫と診断され即注射はありえますか?

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳5ヶ月の子供の目に3ミリ程度のできものができ、眼科を受診しました。そこで霰粒腫と診断され、トスフロ点眼液を処方されしばらくつけたのですが、治りませんでした。あまり目立たなかったので放置していました。 1度目の受診から3ヶ月後、できもの部分が赤く腫れてきたので(大きさはそれほど変わっていません)違う眼科に行きました。 先生に3ヶ月前に違う病院に行っていたことなどを話した所、ベッドに寝かせるよう指示され、何の説明もなしに、点眼で麻酔、その後注射を打たれたのです。そして1週間後来てくださいとだけ。病名も聞けなかったのであとで看護師に聞いたところ麦粒腫ですと。 注射を打てば治るなどの説明もなく、いきなりでした。 あとあとネットで調べたら4歳以下の子には注射はしないなど書かれてあり不安で仕方ないです。 幸い注射後2日経ちましたが子供の様子に変わりはありません。 薬はレポフロキサシン、フルオロメトロン、DEXO眼軟膏が処方されました。 とりあえず1週間後にまた受診しないとですが、そこの先生に不信感でいっぱいです。 このような処置、1歳半位の小さな子にも行われるのでしょうか? 副作用などあるのでしょうか? この先生の所に通って大丈夫でしょうか… わかる範囲で教えていただきたいです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)