青色母斑に該当するQ&A

検索結果:79 件

青色母斑切除後抜糸までの感染症などの可能性について

person 30代/女性 - 解決済み

13(金)に左手手の甲の青色母斑を切除しました。3針縫っていて1週間後の20(金)に抜糸予定です。14日に消毒に行きましたが、抜歯までバラマイシンをお風呂あがりにつけて絆創膏の自宅ケアをするよう言われています。お風呂に入るときは絆創膏を剥がして入るようにと言われたのですがこわくてお風呂あがりに剥がして流水で洗って軽くふいて薬と絆創膏を貼り替えています。 また患部が濡れたりした場合は貼り替えるよう言われました。質問は 絆創膏はしていますが傷がある状態なので外出時など病原菌やB型肝炎のような強いといわれているウイルスに通常より感染しやすい状態ということでしょうか? 利き手と反対の手の甲なのであまり物に触れたりすることはないのですが公共のトイレの利用やスーパーの青果や精肉などの生鮮品を買ったり調理するとき絆創膏ごしでも病気になるのではないかと心配しています。 また抜糸するまでの傷のある状態ではレンタルや中古本なども傷にふれなくても何かに感染する可能性はありますか? 考えすぎでしょうか、、、抜糸まで5日もあるので注意すべきことを知りたいです。回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

手の甲のホクロについて

person 30代/女性 -

31歳女性です。小学校低学年頃に手の甲に1ミリ程度の小さいホクロができ、それから徐々に大きくなり15歳頃には5ミリ程度に、形状も隆起しているものになりました。15歳以降から今日現在まで変化する様子はなく現在も5ミリ程度です。 17歳の時に心配した母と皮膚科を受診しホクロを見てもらった所これは悪いものではない、とりたかったらとるけど大きいから傷跡になるかも、とのことで切除は見送りました。(どんな検査をしたかは昔のことで覚えていません) 最近インターネットをみていたところ、同じような見た目の手の甲のほくろが「青色母斑」と診断され将来癌化する可能性もあるので切除しました、との投稿をみて不安になり以下の点を伺いたいと思いました。 1.青色母斑は切除するのが一般的か。 2.私のホクロも青色母斑だった場合、15年近く前が最後の診察なので癌化している可能性があるのか。 15年近く全くホクロを心配せず生活してきましたが、切除しなかった事が良かったのか今更不安になっています。 切除の場合傷跡が残るのはよいのですが、日常生活に支障もありそうだなぁとも感じまず再度受診するかどうかの判断材料にしたくお伺いしました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)