静脈血栓症に該当するQ&A

検索結果:991 件

深部静脈血栓症悪化について

person 70代以上/男性 - 解決済み

[質問] 現在、深部静脈血栓症で左下肢に浮腫があります。2週間程前から右下肢にも浮腫が出来てきました。主治医に相談しリクシアナ60mgへ増量となりました。現在リクシアナを服用し7カ月程経ちますが浮腫が完治していない状況です。 そこで質問ですが、リクシアナ増量との診断で問題無いでしょうか。 浮腫が完治しない事と右下肢にも浮腫が出た事により、別の原因があるのでは無いかと不安になっています。 そのなかでリクシアナ増量の判断で良いのか疑問を持っています。 増量の判断は肺がんの先生が行いました。循環器内科の先生などには診て貰っていません。 [状態] -原発性肺腺がん、IVB期、右肺原発(ほとんど影が無くなった) -74歳、男、PS 1 -183cm,79.4Kg,体脂肪24% -EGFR遺伝子変異:陽性、エクソン19欠失変異 -PD-L1 ≥70% -右肺悪性胸水、胸膜転移は過去有り。現在無し -多発骨転移あり(右肋骨、第5,11,12胸椎)起因の痛み多少あり   →放射線、ランマーク実施し経過良好。 [治療時系列] -1stタグリッソ(7カ月) -タルク胸膜癒着(右肺) -2ndAXLキナーゼ阻害剤(TP-0903)+タグリッソ<治験>(21カ月) -肺結核により治験終了 -タグリッソ服用継続(7カ月) -多発骨転移出現 -左下肢深部静脈血栓症でリクシアナ服用 -3rd アファチニブ40mg (7カ月) -結核治療完了(2022/11) -息切れがする為増悪の可能性有かも(2022/11) [服用中の薬] がん:アファチニブ、ランマーク 浮腫:4/22発症、4/27よりリクシアナ服用中 その他:フェキソフェナジン、ビタメジンカプセル、セレコキシブ、アスパラーCA、レパミピド、酸化マグネシウム、センノシド

2人の医師が回答

深部静脈血栓症 エリキュース服用時のスポーツについて

person 40代/男性 -

足の骨折の手術後にふくらはぎに血栓が確認され、主治医の先生のご指導のもとエリキュースを服用し、3か月が経過、まだ血栓があり、継続服用しています。 足の骨折は順調に回復傾向にあり、血栓症より完治が早くなるかもしれません。 もともとスポーツをしており、完治したら早くバスケや長距離のマラソンへの復帰をしたいと考えておりました。 主治医の先生によると、骨折が治ってもエリキュース服用中は出血が止まりにくいので激しんスポーツは禁止とご指示をいただきました。では長距離マラソンは・・と聞くと明確な外傷による出血がなくても内部の血管が切れたりする可能性があるのでそれもNGであるというご意見でした。そのようなものなのでしょうか。 仮に回復が血栓がなくなったとしても、予防的に服用を継続する場合、ずっとNGという事になってしまうと思います。エリキュースを服用されている方は軽度の運動しかできなくなってしまうものなのでしょうか。 エリキュースについて(インターネットで、ですが)調べてみるとそこまでスポーツ禁止を記載しているものはないように感じましたので、皆様のご意見を頂戴したく質問させてただきます。何卒宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)