現在妊娠10週で、深部静脈血栓症の診断を受け、入院してLMWHの投与を受けています。
入院の途中から、点滴から自己注射に変更する予定であると先生より伺っております。
また、退院後も産後までは自己注射をする必要があるだろうと伺っております。
その自己注射について、どのようなものかご教示いただくことは可能でしょうか?
気になっているのは以下の点です。体重は50kg程度です。
・注射器の大きさはどれくらいでしょうか?(インフルエンザのワクチン等で用いられるシリンジか、インスリン注射器でしょうか?痛いのが怖く、、)
・注射の頻度(1日に何回接種するものでしょうか?何時間おきなど、接種の時間は厳密に決まっておりますでしょうか?)
・家族に接種を頼むことは可能でしょうか?(寝ている間に接種してもらうことは可能でしょうか?)
・妊娠中であれば、打つ場所は、お腹、二の腕、太もものうち、どこが推奨されますでしょうか?
・1ヶ月あたりの費用はどれくらいでしょうか?
・自己注射はどれくらいまで続くものでしょうか?D-ダイマー, NT-proBNの現在の値は機関に影響しますでしょうか?(現在はそれぞれ19.9μg/ml, 9pg/ml です)
入院先の先生からの説明が来週あるので、待てば良いのですが、不安で先んじて知っておきたく、お伺いさせていただきました。
ご判断に不足した情報があればご教示いただけますと幸いです。
お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いします。