非浸潤乳管がんの病理結果についてに該当するQ&A

検索結果:26 件

非浸潤性乳管癌のホルモン治療

person 40代/女性 -

9月末に針生検で非浸潤性乳がんの疑い。 紹介された大学病院の病理検査でも良性?いや、一部血流がみられるからがんの疑い?というグレーな結果でした。 その後、11月に「乳がんの疑い」のまま「乳房腫瘤摘出手術」を日帰りで行い、その後の病理検査の結果、1センチの「非浸潤性乳管がん」がわかりました。サブタイプなどは「非浸潤がんだから…」と出してもらえず。 部分摘出のため、その後放射線治療を25回の50Gy照射。 その後の治療についてですが、医師は 「ホルモンに効くタイプではあるから、ホルモン治療を行っても行わなくてもどちらでも良い。あなたの場合は非浸潤性がんなので、再発、転移の予防としての服用ではなく、対側乳房のがんの予防のためとしての服用になります。」 との事。 一度乳がんになった場合、対側の乳房にがんが発生する確率は、がんに罹患した事ない人から比べると2倍になるとか…。対側乳房のがん発生を予防するために飲んでもいいのかとも思う反面、やはりホルモン治療の薬での副作用も気になるところ…。 一度服用するという選択をし、副作用がつらければやめる…といった事も考えておりますが、まだ決められずに悩んでいます。

2人の医師が回答

【乳癌】温存手術で断端陽性(非浸潤部分)

person 40代/女性 -

現在、術後の病理検査の結果がでて、主治医より補助療法についての説明をうけたところです。 【背景】女 44才 閉経前 子供2人 【術前の診断】細胞新:悪性 針生検:非浸潤性乳管がん 大きさ:MRI 25mm大 CT 30×10mm +10×8mm 【手術】乳房扇状部分切除(1/4)+センチネルリンパ節生検 【病理】 浸潤性乳癌(特殊型、管状癌18×15mm +7×5mm)+非浸潤性乳管がん(150×27mm) 核悪性度:1 リンパ管浸襲:なし 脈間浸襲:あり 切除断端:陽性(非浸潤がん)リンパ節転移陰性:センチネル0/2 ホルモン感受性:ER CNBで陽性、PgR CNBで陽性 HER2スコ0 陰性 ご意見をいただきたいのは次の3点です。 1.断端陽性であったのが、再切除が必要かどうか。 主治医は非浸潤部であり微小であるため再切除はあまり意味がないとのご意見。私は、もともと温存を強く希望していません。転移・再発のリスクが少しでも低くなるのであれば乳房切除をお願いしようかと考えていますが、あまり意味のない手術になるでしょうか? 2.補助療法に化学療法が必要かどうか 化学療法を行う場合はエピルビジン+シクロフォスファミドを使用します。主治医はホルモン療法が有効なので必ずしも必要ないと考えておられ、患者の希望によるとのことで悩んでいます。再発のリスクについては、Adjuvant Onlineで5%程の差です。本当に5%差があるなら受ける価値はあると思いますが、いかがでしょうか? 3.補助療法は少しでも早く始めたほうが良いのでしょうか 手術のあとはセカンドオピニオンを求めるような余裕はあまりないのかと思いましたが、どれくらいなら許せる範囲でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

非浸潤乳管癌 全摘手術

person 40代/女性 - 解決済み

先日、ステージ0非浸潤乳管癌と診断 82mm広がりがみられるので全摘をする手術方法になりました 82mmは広範囲になりますか? エコー上ではリンパ節への転移は見られない (エコーでは2つ何らかの腫れはあるようですが)そこの生検はしませんでした 術前夜にセンチネルリンパ節生検はするようです 全摘後すぐエキスパンダーを入れ再建をする予定です 全摘後は放射線治療や、ホルモン治療は 病理検査の結果 リンパ節転移の結果次第と伝えられましたが 1.82mm広がりがあると その後の治療はどような事になりそうですか? やっと再建の治療方針が(インプラントか自家再建か)決まり少し結果がわかってから 時間が経ってしまいました 2.非浸潤入管癌を放置すると 大体どの位の年月でステージ1とか 進行していくのでしょうか? まだスピードが遅い癌なら 後半年伸ばしても問題ないですか? 癌のサブタイプは非浸潤なので 調べていないようです術後わかるようです ただ、説明の時パソコンに グレード3 という文面が気になりましたが その事についてはつたえられませんでした 手術は11月末になりそうです 追記なのですが 6年くらい前に 下垂体に3mm×2mmほどの小さい 良性の腺腫が見つかりましたので 母乳は出て来るのはわかっていましたが この癌が見つかる前に、癌になった左胸の1つの乳腺から 白や透明ではなく ドロっとしたべたつく肌色っぽい液が出て来るようになりました 3.母乳が出るので乳管に広範囲に広がった可能性はありますか? 4.その液を癌が診断される直前 思わず舐めてしまったのですが(汗) 今思うと 癌細胞を舐めてしまった事になるのでしょうか? その場合癌が他に転移する事はあるのでしょうか?よろしくお願いします

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)