検索結果:44 件
心電図の結果の見方がよくわからないので、数字や英語が書いてあって、何が異常なのかもわかりません。最後の方に、非特異的T波異常[平低または陰性T波(II,aVF)] 自動解析結果のため、医師の確認が必要です。 と書いてありました。
2人の医師が回答
今年の1月に受けた健康診断で、心電図が非特異的T波異常で要観察の診断になっていました。こちらで相談させていただき、症状が無ければ様子見で良いとのことで、今日まできました。 しかし先程外出から帰って、夕食の準備をしている途中、左胸の上のほうが少し痛い感じがして、押さえていると少しま...
7人の医師が回答
8月半ばに妊婦健診とは別の健診を受け、心電図に異常がみられました。毎年、洞性不整脈なのですが、今回は非特異的T波異常と書かれていました。 これは大丈夫なのか、左胸下の痛みが関係しているのか不安です。
5人の医師が回答
3年前人間ドック心電図検査で、左室肥大疑い、非特異的T波異常の診断を受けましたので、後日あらためて循環器専門医により、心エコー等の精密検査を受けましたが、診断は虚血性疾患までの診断を下すレベルにはまだないとの結果を得ました。
■前提 1:2年程前に(水腎症より)右の腎臓を摘出 2:仕事は家でデスクワークする形です 3:1日に30分程度ジョギングしています ■質問の経緯(最近の話) <1>昨月に人間ドックを受けた結果、 心電図(安静時)で「非特異的T波異常」という形でした。 ...
4人の医師が回答
【症状】 1年半前から左胸が熱くなり 時々痛みを感じ呼吸が苦しくなる また昼間はトイレが少ないのに 夜間多尿でトイレに何度も起きる (泌尿器科の検査異常なし) 健康診断で異常心電図 PR短縮 非特異的T波異常 の結果が出た為循環器を受診した所 再度...
40代前半の女性です。 24時間ホルターで心房頻拍、右室伝導遅延 心室期外収縮 散発、非特異的T波異常 (wpw疑い)といわれました。昔は上室性期外収縮といわれてましたが、頻度が少しずつ増えて再度検査して上記の診断になっています。
7/25 心電図(救急の市民病院) 7/29 心電図(循環器内科) 7/30 心エコー、胸部レントゲン(循環器内科) 救急では気になるならという事で受けました。(別の症状で救急に行きました) 循環器内科では心電図で非特異的T波異常と出て年齢にし...
去年年末:右耳難聴、その後右の顔や頭のしびれが残ったが1か月程度で消える 今年2月:就寝時・起床時に寒気と微熱が2週間ほど続いた 今年3月:不整脈が出た為ホルターをつけ検査、非特異的T波異常と診断されたが、それ以上の検査は必要なさそうとの事 持病として前立腺炎があります。...
3人の医師が回答
先日、区の健診で心電図検査で、ST低下 陰性T波でD判定2次検査の記載がありました。 小学校の心電図検査で引っかかったので大きな病院で毎年エコーやトレッドミル検査を受け異常なしでした。 昔の事なのでうろ覚えなのですが、診断結果は非特異的ST-T低下と聞いてます。 それから通院はなくなりましたが、会社の健診などで心電図をとる時やはりひっかかり、正常範囲だったり経過観察などの所見でした。 今回初めて2次検査の結果だったので来週循環器内科に行く予定です。 質問なのですが、ST低下 陰性T波とはST-T低下の事でしょうか。 ちなみに胸部レントゲン異常なし(心臓も)、血液検査も異常なしでA判定でした。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 44
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー