音が低く聞こえるに該当するQ&A

検索結果:850 件

帯状疱疹や髄膜炎の聴覚障害について

person 30代/男性 -

既往症 今年1月に帯状疱疹・髄膜炎 2月頃から右耳から甲高い耳鳴りが始まりました。 4月からはジーと低い耳鳴りに変わりました。 ちょうどその頃に低音聴力が10dbから25dbくらいに下がりました。 ここ2ヶ月くらいからは冷蔵庫のファンの音、炊飯器の湯気が上がる音、風呂場の換気扇、雨音等に反応し、キンキンやジーン等の雑音が付加されて聞こえます。 元々の音が歪んで聞こえたり、聞こえにくい事はありません。 純粋に元々の音+雑音(モスキート音のような)です。 人の声には雑音が混じりません。 静かな場所では耳鳴りはほぼありません。 聴力検査は2月に10db以内だったのが、20~25dbに下がったり戻ったりしています。 聴力検査時に雑音が混じり、低音と高音が聞き取りづらい自覚はあります。 数分だけですが自分の声が膜を張って聞こえたり、呼吸音が聞こえる事があったので、機械を使用して耳管機能検査を行いましたが異常はありませんでした。 低音障害型難聴?かと思いましたが、個人ブログ等の体験談にある音が歪んで聞こえる事はありません。 リクルートメント現象?聴覚過敏?も考えましたが、元々の音が物凄く響く訳ではありません。 聴力も然程低下していません。 イヤホン難聴?も考えましたが、4000Hzは正常です。 帯状疱疹や髄膜炎の後遺症に聴覚障害があるとネットで見付けました。 もしかしたらこれでは?と思いましたが、具体的な症例がないので確信が持てません。 そうこうしている内に味覚障害+涙があまり出ない+左耳のアブミ骨反射がないとの逆引きからハント症候群(顔面は普通に動く)の疑いと診断されました。 謎の音との因果関係は不明です。 帯状疱疹や髄膜炎の後遺症に伴う聴覚障害の症例を教えて頂ければ幸いです。 また、私の症状に当てはまる病例があればご教示よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)