頚性めまい 男性に該当するQ&A

検索結果:72 件

2日間続く回転性めまいの原因

person 60代/男性 - 解決済み

私自身の問題ではありませんが、本人モードで現状とご質問をお伝えします。 『2日前、イヤホンでDVDを鑑賞していたときに、突然回転性のめまいが起きました。近所の耳鼻科では病名は明らかにならず、「市立の病院にて脳によるめまいでないか診てもらって下さい」とのお話でした。市立病院(内科)では、脳によるものでないとのことでしたが、病名はわからず吐き気止めと酔い止めの薬をもらいました。回転性のめまいは改善されず辛い状態が続いています。思い当たる原因はあまりないのですが、過去3回程(直近は昨年12月)、左右の目の焦点が合わないという奇妙な状態に直面したことがあります。また、今回のめまいが起きてから、左肩(筋肉でいうと僧帽筋)と右肩甲骨(筋肉でいうと棘下筋もしくは菱形筋、頚最長筋)に違和感(鈍痛)があります[なお、痛みは「安静時痛」ではないようです]』 以上が私が把握している状況です。そして、ご質問は「回転性のめまいの原因が目の問題からきているということはないでしょうか?」と「回転性めまいに伴う筋肉の違和感(鈍痛)から何か考えられる事はないでしょうか?」という2点になります。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

3時間以上続く眩暈と吐き気

person 60代/男性 - 解決済み

主人が本日朝食後 後ろを振り返った時に眩暈がし、今横になっています。 吐き気もし眩暈がずっと続いていて身体を起こすのも嫌がります。 私は良性頭位性眩暈症で何度も眩暈に悩まされましたが、脳との病気との区別の仕方を先生に教えて頂き参考程度に試しています。 仰向けで寝た状態ですが、主人に左右の手をグルグル回すとか力の入りにくさとか等試してもらいました。片側の痺れなど今おかしいと感じる事はないようです。頭痛もないようで、酸素濃度97、熱は平熱です。 数時間眩暈が止まらず、吐き気がすると言っておりますが、頭を数分動かさず目の前に指を立て指が動くか聞いたら動かないと言いました。私の場合眩暈がしていなくても耳石がフラフラして眩暈に感じるので回転性の眩暈は立てた指が動くかで判断しています。 主人に回転性に眩暈が浮動性めまいか聞いても、初めての経験で回転性の浮動性がミックスしたように感じるそうです。 主人は脳梗塞などの始まりではないかと心配しています。 首もヘルニアがあり、ヘルニアと関係は分かりませんが、私は頸動脈の詰まりとか良性頭位眩暈症を心配しています。 仮に脳梗塞だとしたら今の症状から進むことはありますか? 病院に連れて行くにも、主人が歩けず支えて連れて行けません。 救急車を呼ぶのも早いかと感じますが、あっという間に酷くなったらどうしようと心配もあります。 至急ご回答を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

2年前、運転中に気を失いそうな強烈なめまいにて発症。

person 30代/男性 - 解決済み

トラックドライバーです。 2年前、日々の過労勤務にて運転中いきなり、気を失いかけるような強烈なめまいに襲われ病院受診をしました。 現在めまいや立ちくらみのような症状は1日中多発し、最近では運転中以外でも起こるようになりました。症状が出ている時は気分がとても悪く若干の吐き気もありますが、しばらくするとおさまり、またしばらくすると症状が出るという状態が1日数十回起きます。 2年前の検査では耳鼻科も脳内科も循環器も問題無く、原因不明のままでした。 自律神経も疑いましたので、酒タバコを止め、毎日の運動や睡眠不足も既に改善しているのですが、立ちくらみのようなめまいはずっと改善が見られません。 血圧もやや高めだったのですが、ほとんど正常値に戻っています。 こちらのサイトで、頚性のめまいの症状か、中枢性のめまい、どちらかが怪しいと自分の症状から推測しました。 具体的な症状は、常時、頭に何か詰まってるような感覚と、発作時は一瞬頭に必要な血が流れず、気が遠のくようなめまいです。頭痛はそれほどありません。 一度専門家のご意見を頂戴したく、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

PPPDと診断されましたが疑問がありうかがいます。

person 70代以上/男性 -

3年前に突然のめまいがありその後は収まっていたのですが、2年前から何かをきっかけに(心当たりは薬剤しかないのですが)非回転性で浮動性の持続性のめまいになってしまいました。歩行中が最もひどく、次に立っているときがひどいです。夕方特にひどいです。   耳鼻咽喉科にいったのですが、記憶にある検査はゴーグルのようなものを目にかぶせる検査で異常なしでした。 ●質問1 この検査で耳からのめまいではないということが分かるのでしょうか。 耳からではないということで、めまい外来を受診しました。問診、脳のMRI、頸動脈の血流、重心の安定性、頭部の急な動作 などの調査をした結果PPPDと診断されました。 ここでこの時から疑問に思っていたのですが、問診の中に 速く動くものを見たり、スーパの陳列をみるとめまいが増強するという項目があり、これは当たらないのです。  それでもPPPDなのかと思っていろいろ文献を調べてみたのですが、PPPDには3つの診断基準があり、1視覚刺激 2歩行あるいは能動的な動き 3立位あるいは受動的な動き がありこの中でPPPDは視覚刺激が特徴と書いてありました。 ところが当方は視覚刺激がないのです。Jumbling(歩行時の動揺視)現象もありません。 ●質問2 そうすると当方のめまいは何になるでしょうか。      その場合、このめまい改善方法はありますでしょうか ●質問3 めまいリハビリはめまい外来で半年、自宅で半年続けていますが効果なしです。        さらに続けるとよくなるでしょうか。(眼球運動とバランス立ちです。) ●質問4 薬剤SSRIは副作用が怖くて躊躇しています。漢方薬もあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

左側首の痛みとめまいとの因果関係について

person 60代/男性 -

8月のお盆前後からめまい(回転性のめまいではなくふわふわした感じのめまい)が続いており、併せて左手の肘から人差し指にかけての痺れ(痺れというよりジンジンと熱くなる感じに近い。)も続いております。また、1週間くらい前から左側首の強い痛みが続いています。首の痛みは電気が走るような感じで、首を上下で動かすより左右に動かしたときの痛みが非常に強いです。病院で頸椎のレントゲン検査や頭部のレントゲン、MRI検査も受けましたが、何れも異常がないとのことです。整形外科では血流をよくする痛み止めやビタミン剤が処方され服用し5日間経ちますが、一向に良くなる気配はありません。2週間の服用で改善されなければ、次に首のMRI検査を実施することになっています。めまいについては、特に何かをしたときに強くなるとかではなく、発出したりしなかったりを繰り返しており、夜間目が覚めたときにもめまいを感じることがあります。めまいを特定することは容易でないということですが、同じ左側に発出している腕の痺れと首の痛みが何らかの原因となっている気がしますが、めまいの症状が出たタイミングとが大きくずれていることも気になります。今後、原因が特定され治癒するまでどれくらいの日数がかかるでしょうか。なお、8月の同じくらいから突発的な高血圧、動悸、胸の痛み、呼吸し難くなるなど様々な症状が出ております。内科では、自律神経の乱れだろうとのことですが、例えば「頚性神経筋症候群(首こり病)」の可能性はないでしょうか。首のこりが自律神経を乱すということもあり得るとのことです。また、他に何か重大な病気が隠れている可能性はあるでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)