左頸部に3センチ程の腫瘍があり切開生検の結果、低悪性粘液繊維肉腫の可能性と診断されています。
遺伝子検査では細胞異型が軽度ではっきりとした鑑別がつきませんでしたが、半年で0.5ミリ程大きくなっているのと、再発した場合のことを考え腫瘍を広範切除すると説明を受けました。
頸椎に接した場所にあり、腫瘍周りの筋肉と頸椎(椎弓、棘突起)2本を削る手術になるとのことで、術後の体への影響はどうなるのでしょうか?怖くて手術に踏み切れません。
また、この手術をすれば再発の可能性はなくなるのでしょうか?
加えて、重粒子線治療やサイバーナイフ等により手術を行わない方法があることを知りましたが、はっきり肉腫と診断されない場合でもこれらの治療を受けることができ、効果を得られるのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。