頚椎症性神経根症タリージェに該当するQ&A

検索結果:29 件

頚椎症性脊髄症の治療について

person 40代/女性 -

何度か質問させていただいております。 大阪在住です。 3ヶ月前から首肩の痛み、その後手の動かしにくさ、しびれ、脚の違和感、頻尿などが発生し、頚椎症性神経根症と頚椎症性脊髄症を併発していると言われました。 PCを使うと痛みやしびれ麻痺が増し、現状仕事ができず料理も鍋やフライパンを持つと痛みが悪化するためヘルパーさんに来てもらっています。 いくつか整形外科を回ったのですが、圧迫が軽いそうで、どこでも軽症と言われ手術も必要なしとのことです。 総合病院の脊椎専門医からも画像はひどくないから自律神経や心の問題だと言われました。 現在は脊椎認定医のクリニックで痛み止め(タリージェ、ノイロトロピン、カロナール)と徒手のリハビリのみ受けています。ブロック注射も無駄で必要なしと言われます。こちらでは「歩けなくなったら手術」と言われました。 痛くてつらい日々なのですが、脊髄症は手術しないと治らないと聞くので本当にこれでいつか仕事や家事ができるのかとても不安です。 障害のある子供と2人暮らしで、頼る人もいないので手術は可能ならば避けたいのではありますが… 正直整形外科は何件言っても同じことを言われるだけなので、もう行っても無駄かなと思っています。 また、もうどこの病院に行けばよいのかもわかりません。 ペインクリニックに行ってみようか悩んでいるのですが、やはりドクターのいうように無駄なのでしょうか? また、ドクターの言うようストレスや不安を取り除けば痛みやしびれは治るのでしょうか? 今後の治療をどうすべきかほんとうに途方にくれているので何かアドバイスいただけますと幸いです。

6人の医師が回答

タリージェの副作用について

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 9月より介護の仕事を始めて、疲労のためか腰や膝、手に痛みが出て少しずつ軽くなっているのですが、両手指の痛みは、夜から朝にかけてこわばりと痛みがひどくなり両手のひら全体の痛み、特に右人差し指、親指の痛みが強く眠れなくなりました。日中はこわばりはあるものの可動は問題なく仕事に支障はありません。 痛みがひどいので10/19に整形外科を受診しレントゲンの結果、頚椎症性神経根症と診断されタリージェ5mgを朝晩一錠と湿布で一週間様子見となりました。 早速昨日18時頃一錠飲んで特に体調も問題なく就寝中も指の痛みが軽減しよく眠れました。 しかし、6時頃起床してからふらつきや気持ち悪さ、喉の渇きがあり動けなくなりそうな感覚がありました。犬の散歩を15分ほどですませてしばらく横になりました。2時間ほど休むと頭はぼーっとしているもののふらつきはなくなりました。 気圧による体調不良も出やすいのですが、ここまでひどくなる事は最近はありません。 明日には医師に確認しようと思うのですが、副作用なのか、いつひどい副作用が出るか分からないので本日の服用を迷っています。 タリージェを服用してからかなり時間が経っているのですが、これは薬の副作用でしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)