頚椎5番6番症状に該当するQ&A

検索結果:197 件

至急 50歳女性、2日前から後頭部と、左半身を主とした痺れがあります

person 50代/女性 -

50歳女性、一昨年(2022年)夏に、左肩から指先にかけての痺れと痛みが出て、脳神経外科を受診。MRI撮影、レントゲン検査、血液検査の結果、脳には異常なし、頚椎椎間板ヘルニア(頸椎の7番と胸椎の1番)と診断されました。 1か月ほどの服薬で症状は治まり、以後、時々軽い痺れを感じることはありましたが、1日から数日で自然と治まってきていました。 ところが、3日前(9/27)の夜から、後頭部に痺れ、違和感を感じ始め(痛みではない、頭皮の違和感、ピリピリするような感じ)、左上肢を中心に、体にも痺れを感じるようになり、顔にも違和感を感じるようになってきました。 後頭部の痺れは、首に近い部分、耳の下あたり、頭頂部付近と、感じる場所が変わります。 顔面は、鏡で確認する分には特に変化はなく、呂律がまわらないようなことも今はありません。 今夜(9/29の夜)就寝前から症状が強くなり、左よりは弱いですが右側にも違和感を感じ、不安で眠れません。 なお、子宮筋腫の治療のため、5月から計6回、月経を止めるための注射(ゾラデックス)を打ち、一旦休止中ですが、ホットフラッシュ(酷くはない)があります。 また、数年前からの不眠症状が最近さらに強くなり、婦人科にて睡眠導入剤(ゾルピデム5mg?)を処方してもらい、ほぼ毎晩、1錠飲んでいますが、今夜は飲むのが不安で服用をやめました。 今も頭部、特に耳?こめかみ?あたり(左右とも)に痺れを感じています。 この症状が、ヘルニア由来なのか、脳疾患なのか、ホルモン注射の影響による更年期症状なのか、もしかして睡眠導入剤の影響もあるのか、あれこれ考えてしまい、不安感が強まる悪循環です。 本日(9/30)に、ヘルニアの診断を受けた脳神経外科を受診しようと思いますが、疲れているのに全く眠れず、たまらずご相談しました。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

2年前急性硬膜下血腫り患 後遺症は片側の手足の筋力低下 1年半後クロウトウ発症

person 70代以上/女性 -

70歳の女性です。 2年前、急性硬膜下血腫で右側頭部開頭手術を受けました。 手術後に右側手足に筋力低下がありましたが右側のため、病気の後遺症ではないと執刀医に説明を受けました。 急性期病院、リハビリ病院合わせて3か月の入院後、家でほぼ自立の生活をしています。 退院後10か月後くらいに足の筋力低下に加えて足首と足指の動きの悪さを自覚し、執刀して頂いた病院を含め複数の病院を受診しました。 種々の検査の結果、脳神経内科医より中枢神経の障害が原因であろうと診断されましたが原因の特定はされていません。 頸部のMRI検査で頸椎の5,6番の間が狭いことがわかるがそれが原因かは特定できないという事でした。 歩行改善のため医療リハビリに通っていますが整形外科医の指示書の病名は「頸椎症性頚髄症」です。 2,3か月前より右足指にクロウトウの症状が出て歩くと痛みが出ます。 そこで質問ですが 1クロウトウは頚髄症でも発症しますか? 2急性硬膜下血腫の右側頭部の開頭手術の後遺症で右手足に後遺症が出る可能性は全くないといえますか? 3神経変性症の病気で疑われるものはありますか? ご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

腰椎滑り症と頚椎脊柱管狭窄症 について

person 50代/女性 - 解決済み

54歳女性です 6年前に整形外科で腰の骨のクッションが潰れてきていると言われました 腰反ると脚の横に痺れがでる状態でした その後、骨盤矯正など整体に通い一時的に緩和したのですが、今年に入り痛みと痺れの症状がでたり出なかったりを繰り返していましたが、軽い痛みでした 1ヶ月前より座った際に背筋を伸ばしたり、力を抜いたりするとポキポキと音が鳴るようになりました その症状とは別に1ヶ月前から右首から肩にかけて痛みと痺れのような違和感があり今日、腰と首のレントゲンをとってきました 診断は腰椎滑り症(下の方から2番目の骨がずれていました)と首の骨のクッションが潰れている頚椎脊柱管狭窄症 との事でした ロキソニンの痛み止めとビタミン剤を処方していただきました 先生に気をつける姿勢などありますか?と聞いたところ、特にありませんとの回答でした 1 滑り症、頚椎脊柱管狭窄症を発症した場合、リウマチになるリスクも高いのでしょうか? (一年前にプシャール結節になり、リウマチの検査をした時は陰性でした) 2 日常生活で気をつける事やしてはいけないスポーツなどありますか? 3 今は激しい痛みはありません。薬を服用して緩和したら様子を見て大丈夫ですか? 4 ストレッチや筋トレは予防に有効ですか? 5 ポキポキと鳴る音は気にしなくて大丈夫との事だったのですが、そのうち鳴らなくなるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)