頚部リンパ節炎 男性に該当するQ&A

検索結果:102 件

4歳男児、悪性リンパ腫疑いのため検査中

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳の男児です。もともとアトピー性皮膚炎の既往があります。 10月ごろより後頭部に1-2センチほどのリンパ節の腫れが3-4個あり小児科でリンパ節炎と診断を受けました。抗生剤内服後なかなか腫れが引きませんでしたが、リンパ節の腫れは残りやすいといわれたため様子を見ていました。 しかし12月ごろより頸部にも1センチ以上のしこりが何個も増え始め後頭部とあわせ合計10個ほどになり、後頭部のしこりもやや大きくなり2センチ以上ありました。 近くの小児科で採血しLDHは300台、可溶性il2レセプターも1400台であり、悪性リンパ腫疑いのため総合病院に紹介をしてもらいました。 総合病院のエコーでは反応性ではなさそうとのことで、やはり悪性リンパ腫疑い、それが否定されれば自己免疫疾患の可能性があると言われました。(ちなみにこの時LDHは250台で正常範囲でした) その後造影ct.骨髄検査をしました。 造影ctでは小さいけども後頭部、頸部の他に腋窩にもリンパ節腫脹が1つあるとわかり、骨髄検査ではその場で見た限りでは骨髄には浸潤していないだろうとのことでした。 その後頸部リンパ節の生検手術をしました。迅速では悪いものはいなさそう。とのことでしたが、正確な結果は1月中旬でないとわからないとのことでした。 そこでお聞きしたいのが、 ・生検の結果では良性悪性か、悪性であればタイプなどがわかると思いますが、良性であった場合はどんなことがわかるのか。 ・小児の自己免疫疾患とはどのようなものがあるのか ・迅速結果とは異なることが多々あるのか になります。 ここ1-2ヶ月アトピーの悪化がみられ、全身掻痒感が強そうですが発熱や寝汗、体重減少などは見られず元気です。 一月の結果まで待つしかないのは承知しておりますがとても心配であるため相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

子どものリンパ節の大きさと血液検査について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

10日程前にも質問させていただきましたが、4歳の息子のリンパ節の腫れについてです。4/27に首にしこりがあることに気づき5/2に総合病院の耳鼻科にてエコー、右上内深頸部12.4×4.4×12.0、左上内深頸部15.5×5.3×18.0と少し大きめだが触診も問題なし、特に気にしなくてもいいと言われたものの心配でこちらで質問。私がとても心配性で悪性リンパ腫を疑い6日に更に大きい総合病院の耳鼻科と小児科を受診。再度エコーで頚部リンパ節:low echo mass多数、両側同様な感じに描出 いずれも境界明瞭 一番大きいサイズで右 13.5×6.3 左14.3×7.9 他両側3-13ミリのもの多数ありと記載、初回のときより少し小さくなっているかんじだが念のため血液検査をとたくさんの項目の血液検査とカヨウセイIL-2を受け本日結果と再度エコー検査。いつもは技師によるエコー検査だが今日は診察室でのエコー検査、しっかりとしたサイズは教えてもらえなかったものの先週より小さくなっており10ミリもないようなかんじ、特に問題なしと言われましたが、カヨウセイIL-2が776。この数値はよくあることと言われその後の小児科医にも他の項目の血液検査の数値も問題ないしリンパ節炎などでもよくある数値だから特に心配いらないと言われる。リンパ節も約10日の間にエコー3回もして小さくもなってますし、悪性リンパ腫ではなく他の炎症反応での高値?とも思いますが、やはり776というのは高値な気がしますが気にしなくていいですか?今日の小児科医はリンパ節も小さくなってるし正直今日で診察終わりと言いたいけど心配なら1ヶ月後にエコーと血液検査をと言われました。確定診断には血液検査ではなく生検が必要でカヨウセイIL-2は一つの目安にしかならないことは存じてます。しかし不安です。今のうちの息子の状態だと、リンパ節も小さくなってますし悪性リンパ腫の疑いはほぼないと思っていいのでしょうか?

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)