頬のしこり何科に該当するQ&A

検索結果:41 件

右半分の上下の唇、舌の違和感

person 40代/女性 - 解決済み

12月の中ごろから右半分上下の唇、右の舌半分(根本奥から側面にかけて)にじりじりとしたしびれというか違和感があります。 動かしたときに頬にひっかかりを感じていますが、実際に見た感じは麻痺しているような感じはありません。口の端が常に濡れてる感じもしますがよだれが溜まっているわけではありません。右頬の内側に米粒のようなしこりも感じます。 気にならず過ごせる時もあって治ったかと思う時もあるのですが、完全には症状は消えず、ひどいときには右目元や右頬あたりまでラップがかかったような違和感があります。 きっかけと思っているのは、以前口腔外科で歯の根っこを抜いた右下の歯を12月あたまに歯科でクリーニングをされたときに普段とは違う神経に触った時のような痛みがあり、そのまま顎の痛み→しびれ→違和感へと変異しているように思います。 口腔外科に行き、CTを撮ったところ右上の奥歯の根っこから頬骨にかけて黒い部分があり奥歯を抜く必要があるという診断はでたのですが、このしびれや違和感に関してはこれと関連性がわからないので希望があれば他の科を紹介するといわれています。 頬の内側のしこりに関しても特に指摘はなかったです。 不安なので、口腔外科以外に何科へ行けばよいか教えてください。

6人の医師が回答

首周りのリンパ節について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

何度か質問させていただいておりますが、6年ほど前より頬(下顎の骨の上あたり)にしこりがあり経過観察をしていますが、最近、経過の診察をしてきました。 そのしこりが何かは判明しませんが、超音波、触診により、リンパのある場所ではない?がリンパ節ではないかとの事でした。(正確には生検をするしかない)また、首周りのリンパの大きさも診て頂いてており、今回も診て頂きました 経過観察では、この6年間の最初の2年はリンパ系数値含む血液検査と超音波しております。血液検査は問題なく、頬や首のリンパも柔らかく可動性があり、体調不良もなく過ごしているので、それ以降は超音波のみをしています。 ただ、リンパの大きさが当時から大きいです。 今回の超音波でも頬のリンパと思われるものは9ミリ。首周り、特に右側にゴロゴロとリンパ節あり、15ミリから20ミリが数個、左にも同様の大きさのものが1-2個ありました。 ただ、リンパの大きさ等は、最後に超音波をとった2年前とほぼ変わっていませんでした。 超音波の技師さんは、個性?リンパが大きいのかも、とおっしゃっており、小児科の先生も特に気にしていない感じでした。 長くなってしまいましたが、質問は、 1.頬のリンパのようなものについて 普通あまりないような頬の場所にリンパ節があるものなのか?さわると触れることができコロコロと動くので、とても気になるのですが、このまま放置しておいて良いのか? 2.リンパの大きさ 6年前からリンパは大きめでゴロゴロあったと思います。ネットなどでみると、10ミリを超えるリンパはあまり良くないと書いてあり心配になります。リンパの大きさは15ミリ-20ミリであっても数年変わらず、体調不良などなければ、特に問題なく個性と受け止めで良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

頬にイボみたいなもの 取る方法ありますか?

person 40代/女性 -

半年くらい前から頬にイボみたいなものがあり、ちょうどその頃から手のイボもあったので、手のイボを取るために皮膚科で液体窒素をやってもらっていたのでついでに顔のイボも液体窒素で取れないか相談したのですが、顔は色素沈着が残るかもしれないからやめましょうと言われてそれっきり取らずでいます。 しかしメイクをしても、この部分だけ盛り上がっているので毎日気になります。 【1】 この頬のイボのようなものを取る術はありますか? 色素沈着が残ったとしても、私は顔にシミもそばかすもあり結局メイクで隠すので、盛り上がってるよりはいいのでは、と思ってしまうのですがそういう事ではないのでしょうか? また、このイボのようなものは、触った感じ固めで、動きません。 乳がんのセルフチェックで、胸にある固くて動かないしこりは危ないと聞いたことがあるので不安になりました。 【2】 顔の場合も、固くて動かないと悪性ですか? 液体窒素を相談した皮膚科では、これは◯◯ですね、とは言われなかった気がして。 そもそもこれはイボでしょうか?悪性の可能性はありますか? 手にできていたイボはウイルス性のものでした。手のものは液体窒素に何回か通って取れました。手のものがうつったなど関連はありますか?

9人の医師が回答

顔の頬のむくみ。病気でしょうか

person 40代/男性 - 解決済み

質問です。 1、病気でしょうか。 2、病気ではないのなら解消法はありますでしょうか。 ◯状態 4ヶ月ほど前から顔の頬のむくみが気になるようになりました。2ヶ月ほど前に顎のラインと耳の中間あたりに、痛みはないのですが小さなしこりができましたが2週間ほどでなくなりました。口から頬のあたりがひきつっている感覚があり、1ヶ月ほど前から鏡を見た際、顔を普通にしていて上唇と下唇が少しずれるようになっていたことがわかりました。頬の腫れぼったさも感じています。 他に、6ヶ月ほど前から唾液が多めに口内に広がるようになり、あえて飲み込む動作を日中何度も繰り返す必要が出るようになりました。 ・内科に行き血液検査を受けましたが異常なしでした。 ・耳鼻咽喉科に行き診察で異常なしでした。 ・定期健康診断の問診で話しましたが、心配なら病院へと言われました。既に2つの病院へ行って異常なしとされたので、どうしていいか分からず行く気持ちになれません。 ◯自身の生活状況等 ・お酒はほぼ毎日飲みます ・タバコを1日約20本(一箱)吸います ・睡眠がよく取れないときがあります ・体重は身長の割りに多いほうです ・定期健康診断の結果は特に異常なしです ・ストレッチ、筋トレは週5日行っています ・通勤である程度のウォーキングにはなっています。 ・現在、頬のむくみが解消できればと、顔の筋肉を鍛えようと口を目一杯大きく広げて「あ・い・う・え・お」という動作を毎日やっています。

11人の医師が回答

子供の頸部リンパ節の経過観察と、大きさ、数、形について

person 10歳未満/女性 -

2017年より子供の頸部リンパを経過観察しています。先日、市立病院小児科で定期検査を行いました。経過をみているのは、2つあり頬にあるしこりと首周りのリンパです。 超音波の結果は、 頬(顎上)シコリについては、今回も判断できませんでしたが超音波ではリンパ節のようでサイズは9ミリ。頸部は右顎下に15-20ミリのリンパが2-3個、左に15ミリ、これは大きなサイズの値で、その他にも首回りには大小リンパがありました。これまでの経過観察では、 ●2017年11月、超音波、触診と血液検査(リンパの項目SIL2R/β2MG含む)血液検査異常なし ●2019年11月、超音波、触診と血液検査血とも異常なし ●2020年4月 超音波、触診 ●2022年11月 超音波、触診 ●頬にあるしこりについては、 この5年で7ミリから9ミリになっていますが、2020からのサイズは同じ。 ●首周りのリンパに関しては、2019年、2020年、の超音波検査と、今回では同じような結果。大きめのリンパのサイズは変わりなく(15-20ミリ数個)首回りの小さなゴロゴロとあるものも変わりなくある。 ご相談させていただきたいのは 1.これまでの検査や経過から悪い物ではないとの判断で経過観察していますが、ネットでは10ミリ以上のリンパは悪い物の可能性があり精密検査が必要などと書いてあり心配です。何年も15-20ミリのリンパが複数ある状態でこのまま経過観察だけで大丈夫でしょうか? 2.大きなリンパは探すと触れるのですが、今回1箇所、他のリンパより弾力があり球状に感じるものがあり心配です。このような形のリンパでもエコーで問題なければ心配いらないでしょうか? 3.経過を観察している中で、今は大丈夫でも、ある日、悪いものに変化するようなことはないのか?  どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

石灰化上皮腫の手術、術後について

person 10代/女性 - 解決済み

石灰化上皮腫について。 半年前に頬にニキビのような出来物が出来、少しずつ肥大化し赤黒い大きなしこりになりました。 皮膚科へは2度行き、塗り薬と飲み薬を出していただきましたが一向に良くならず、調べに調べ粉瘤かもと思い粉瘤専門クリニックに出向きました。 目視による診察ですぐにくりぬき法での手術になりましたが、手術後「粉瘤ではなく石灰化上皮腫だった。治らない。繰り返す」と言われました‥。 その時に頬を見たのですが、2~3センチの丸い穴が空いたままで軟膏を塗ったガーゼを貼り帰されました。 2週間後に病理検査の結果で再診しますが、粉瘤と石灰化上皮腫の手術方法は同じなのでしょうか? 石灰化上皮腫は最後に縫合するとネットの体験談から知りましたが娘は縫合していただいておりません。 かなり大きな穴ですが処置としては合っていますか? 跡は目立たなくなりますでしょうか? 患部は1ヶ所でしたが、注射を何度もされたこと、繰り返すと言われたこと、大きな穴が空いていることで子どもがショックを受けており、もう外出出来ないと泣いております。(中学生の女の子です。) どうしたら良いのでしょうか‥ ご回答よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)