頬の内側腫れぼったいに該当するQ&A

検索結果34 件

口腔異常感症でさしょうか?治すにはどうしたら良いでしょうか?

person 50代/女性 - 解決済み

50代女性です。 2年半前に左下奥歯に亀裂が見つかり、セラミックを被せて2週間位したら、頬の内側が腫れぼったくなり、舌を噛んだり、頬の粘膜を噛んだりするようになり、特に異常はないが一旦セラミックを外して、総合病院の口腔外科に紹介されましたが、異常なしなので、気のせいと終わりにされました。 知り合いの口腔外科で診てもらい、上の親不知が原因では?とやはり別の総合病院で手術しましたが、一向に良くなりません。 手術をした口腔外科の先生に、年齢から言って、口腔灼熱症候群なのでは?と言われました。口内のあちこちが痛くなり、左耳も山に登ったように詰まって聞こえづらい事もしばしばあり、実はどこかがわるいのでは?と不安になるばかりで、心慮内科で薬を出していただいたり、金属アレルギーで亜鉛に、反応がてたので、金属の詰め物をセラミックに変えたりしても、一向によくなりません。 どうしたら治るのでしょうか? 更年期障害のホルモンは飲んでいます。 歯医者、口腔外科、耳鼻咽喉科と何件受診しても解決に至りません。 何科を受診して、どのように治療したら良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

薬アレルギーでしょうか?

person 10歳未満/女性 -

6歳の娘の発疹についての相談です。 数日前から咳が続き、今朝から咳が激しく発熱もあったため、当番医を受診しました。風邪との診断で、ムコダインとメプチンと抗ヒスタミン薬の合剤とクラリスを処方されました。合剤は今までよく飲んでいますし、クラリスは三歳の時に数回飲んだことがあります。 夕方内服しましたが、5分もしないうちに吐いてしまいました。(内服前にも1回吐いています。)それから1時間くらいして、急に両肘の内側に、蚊に刺された後のような5ミリ前後の発疹が急に広がり、かゆがりました。10センチくらいの範囲でした。この時頬も少し腫れぼったい感じがしましたが明らかな発疹はありませんでした。この発疹は、1時間ほどで跡形なく消えたのでじんましんだと思います。 内服後すぐ吐いたので、吸収されたとしても極少量だと思うし、以前も飲んでいる薬でありなんともなかったのですが…以前問題のなかった薬でアレルギーになることがあるのでしょうか? 1歳の時にメイアクトで顔の発疹と咳がでたことはあります。イクラアレルギーもあります。 少しでも可能性があれば、その薬は今後一生避けた方がよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

1人の医師が回答

左顎やその周辺の痛みの原因は?

person 40代/女性 -

左側の下顎、首筋が痛く、左下の内側歯茎や頬も、見た目にはわからない程度の腫れがある感じがします。去年12月中旬より 続いています。 具体的には、特に痛いのは、首筋と、エラの角から1センチ?位の顎の骨の所で 下から押すと痛いです。その上の歯をカチカチと噛むと、響く感じがします。その周辺は、左側顎と左下歯茎がグワーンと痛み、首筋もエラ辺りから真っ直ぐ下、顎下腺から下に降りた喉仏の横あたりの首筋が痛いです。首筋は痛いところを揉むと痛気持ち良い感じです。 ほかに、左下歯茎内側がヒリヒリ、舌の裏の口腔底?の腫れぼったい感じ、喉は 唾や食べ物を食べると時々チクンとする時がある。 痛いところを触って気にしたり、下を向いたりしていると 痛みが増します。1日に痛みの変動があり、人と話をしている時や 食べてる時は意外と和らいでいます。 持病としましては、今までに慢性アレルギー鼻炎、頚椎変形を指摘されてます。頚椎は特に治療はしていませんが、最近では 左肩や左後頭部首筋から左手の親指にかけて 腕の上側が重だるいです。 受診は クリスマス頃、顎下腺だと勝手に思い、耳鼻咽喉科に行きました。触診で顎下腺の腫れはなく、左右の顎が 時間差でカクンとなってると指摘を受け、顎関節症だろうとソランタール100を処方してもらう。年末まで痛かったら来てと言われましたが、一旦良くなり、正月明け2日位から日に日に痛くなってます。 近々また受診しようとは思いますが、この内容からどの様な事が考えられますか? ちなみに、顎関節症は 口を開けにくい、食事で痛むなどあるとありますが、私はないです。文面だけで申し訳ないのですが、顎関節症か、親不知歯か、神経か、顎下腺や耳下腺か、コリか、頸椎か、考えられる事を教えてください。 最後になりますが、2年前にも少し軽めの同じ様な症状になった事があります。長々すみません。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)