頬を押すと痛いに該当するQ&A

検索結果:725 件

ヒアルロン酸遅延型アレルギーに関して

person 30代/女性 -

34歳女です。 3週間前にヒアルロン酸をこめかみ、頬に入れました。合計7ccになります。 2週間ちょっとしてから左頬が腫れてきてまた、口を開くと顎が痛くてあまり開かず、頑張って口を開けて食事をすると、こめかみあたりから頭痛がしてきます。 クリニックに行ったところ遅延型のアレルギーの可能性と言われました。 ヒアルロン酸を溶かす提案をされましたが、プレドニンと抗菌薬を1週間試すことにしました。 腫れ感は続いているものの当初より腫れはおさまり、口を開けると痛いものの前よりは開きます。 ※写真は薬服用4日目となります。 ここで質問なのですが、 1.ヒアルロン酸でアレルギー的な反応が出た場合には溶かした方がいいでしょうか? 2.最初よりは良くなってきてはいるものの、腫れ感はずっとあり、また注入箇所を押すと少し痛みがあります。ヒアルロン酸を溶かさなければ今後後遺症や何かリスクはありますか?(しこりになったり、炎症が顔以外の頭や他の臓器に移ったりなど) 3.口が開き辛いのは頬に入れたヒアルロン酸が影響しているのでしょうか? なぜ開き辛い現象が起きているのでしょうか? 4.溶かした方がいいとなった場合、ヒアルロニターゼでアレルギー反応が出た場合はそのままにするしかないのでしょうか 5.頬コケはヒアルロン酸でしか解消できませんか?もう2度とヒアルロン酸は打つことができないですよね まとまりがなくすみません。 ご回答何卒、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

6歳男の子 左頬骨打撲について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

6歳の息子がいます。 7/21.23に2回同じところを打っており、私はその時おらず経緯を聞いただけです。 7/21に実家のソファに飛び乗り頬骨を打ちました。写真左上のように赤く隣はほんのり青く?腫れています 7/23日午前中、外で妹の足につまづきコケてしまい、コンクリートで頬骨?右目尻付近の骨の少し下を打ち、目尻の上のところもかすり傷ができています。 コンクリートで打った時はゴンと音したと主人が言ってました。 打った所はさすがに痛かったみたいで、押すと痛いみたいで、目の下の頬の骨?打った所は腫れました。 どちらも目の下の骨?目尻の下にある骨の少し下の所辺りです。 見た目も痛々しかったですが、腫れも赤みもほぼなくなりました。 打った所はしこり?プクっとしこりみたいな感じのがあります。このしこりみたいなのは消えるのでしょうか? 昨日で1週間経過し、傷跡もほぼ綺麗になりましたが、まだ少し小さく押して痛いと言っていたところはほんのり青く?なってます。今も押すとちょっとだけ痛いというくらいです。(写真右下に写ってる頬骨の上の方にあざみたいな跡) 目も見えるし、口が開きづらいとか、食べれないとかそういう事は一切ありませんでした。 打った所が痛かったのみです。 骨折の可能性はあるのでしょうか? 1週間経ってもしこりや痛みがあるのはおかしいですか? 打撲の感じだけも形成外科で見たほうがいいのか様子見でも良いのか。。 お忙しいと思いますがよろしくお願いします。

4人の医師が回答

1/5から副鼻腔炎です。質問を続けております

person 40代/女性 -

今月お世話になっております。 以下に経過を記載します 1/5に右側顔面痛、黄色い鼻水、発熱37.5、歯痛 1/6 耳鼻科受診、スコープと症状で副鼻腔炎と診断。授乳中のため、抗生剤はメイアクト。発熱38.0あり。右は治ったが、左の顔面痛 5日抗生剤服用するも全く改善なく、発熱38.2程度、頭痛、顔面痛、黄色い鼻水 1/11耳鼻科ではメイアクトしか出せないとのことで、内科でサワシリン処方。発熱、左顔面痛、頭痛 1/12 鼻水がかなり減。顔面痛、発熱。 1/14やっと顔面痛発熱治り始める。疲れると顔面痛出る。体はだるい。ここまで発熱10日間。37.5-38.2あたり。 1/16改善していたが顔面痛若干あり。発熱無。 1/17 内科にてサワシリンあと1週間追加。 その後は良くなり始めて、だいぶ楽にもなり、熱も37.0程度。 1/25 サワシリン服用終了。だいぶよいが、左の鼻脇、頬を押すとたまに痛みあり。疲れるとは歯がズキズキする感じあり。 1/26 他院の耳鼻科受診。鼻の中はきれいだが、まだ若干の詰まってる感と、押すと痛みがある感じあり、クラリス処方いただく。 鼻の掃除とネプライザーがきいているような気はするが、鼻水はほぼ出ない。後鼻漏にたまに黄色っぽいものが出る時あり。 以上なのですが、頬を押すと少し痛かったり、頭を下に下げるとまだ少し違和感はあります。(だいぶよくはなっています)歯が痛い感じも、一人で作業してる時など気になったりしますが、外にいると紛れるのかあまり気にならない程度です。 気にしすぎなのでしょうか。 また、CTなどは撮っていません。CTのある施設ではないようです。 CTは撮るべきでしょうか。若干の痛みは慢性副鼻腔炎でもよくあるものでしょうか また、耳鼻科のCTは授乳中でも問題ありませんか?すぐにCTを撮るべきかよくわかりません

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)