頬骨の違和感に該当するQ&A

検索結果529 件

副鼻腔炎?受診の目安と対処

person 40代/女性 - 解決済み

関係あるのか分かりませんが、先週の土曜にインフルエンザワクチンを接種しました。 翌日と翌々日に軽い倦怠感と軽い喉の痛みがありました。 ワクチンの副反応だろうと思っていた喉の違和感はそのまま治り、火曜日には鼻水のみ酷くなりました。鼻水は膿のようなタイプで出しづらかったり、出きらなかったり。 更に鼻詰まりがあります。酷い時は両方通りません。食事をすると酷くなります。火曜日から治らず、昨日には頭がボーッとしたり、今日は頬骨の辺りに違和感があります(口を開けると筋肉痛のように痛い)。 顔は熱っぽいのですが、腋下で体温計測しても熱はありません。 ほぼ鼻の症状のみなので、風邪が副鼻腔炎になってしまったかな?と思っています。 今日は病院も開いていないので、とりあえず蓄膿症や副鼻腔炎向けの点鼻スプレーを購入し、先程1回目を使用しました。 少し鼻水のねばりは取れ、鼻詰まりも少し改善されましたが頬骨の違和感やのぼせ感はまだ取れません。 また時間を空けて点鼻スプレーで様子を見ようと思いますが、このまま市販薬の対処でいいでしょうか? また、明日も続くようであれば受診した方がいいかなと思っているのですが、受診した方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

瞼の腫れ痒みについて

person 40代/女性 - 解決済み

「左目鼻側のチクチク痛み、白目の腫れ、めやにについj」の追加相談 での再質問ができなくなったので新たに質問です。 昨日受診時(かかりつけではない)、左瞼の腫れはオフロキサシン軟膏にかぶれたからだと思う、ヘルペス、ものもらいではないとの診断で、ネオメドロールEE軟膏をもらいました。塗ったところさらに痒く赤くなったため、今朝使用をやめました。 塗ったのは昨日2回です。 朝目が覚めると右目の下も腫れてしまい、現在は両目とも上下腫れています。 下瞼は朝よりは少し良いですがかゆいです。ネオメドロールを塗ったところをすこしかいた手で瞼の痒みを触ってしまったかもしれません。 ネオメドロールに反応してのアレルギーと考えていいのでしょうか? ヘルペスだった場合、明日の受診では手遅れ(視力低下など)などありますか? 写真はなかなかハッキリ撮れませんが添付します。(左目)右は下瞼がもう少し腫れています。 白いぷつぷつがありますが、大きい水疱ではなく、白い小さいものです。写真には写せませんでした。 また、瞼の腫れからか顔面が動か辛い気がします。両方同じくらい、マスクずっとしていたときのような感じで頬骨に違和感のある感じ、または肌が突っ張っている感じで、ピリピリしたり痛くはありません。 眼のトラブル続きで気がめいっております。 ご回答よろしくお願いします。 今一番は赤くてかゆいです。

2人の医師が回答

生活に支障あり、何処の科に受診すれば良いか分からず困ってます

person 30代/女性 -

4.5年前に膝の痛み背中の痛みで整形外科に受診したところ、半月板損傷・側弯症経度のものと診断され整骨院で施術を受けたのですが DPLと言う施術 足をマッサージ? され、激痛 BCと言う施術 背中をマッサージ? 骨を整える? 背中を左から右に揺らされ、顎の不調を訴えたところ 顎を横向きで寝た状態で上から押され 目眩一瞬の吐きけ·鼻詰まり・頭の圧迫感・耳鳴り・頬骨辺りの違和感があり、頬骨の辺りを触ると、ビリっとした感覚 歯の痛みに効くツボと言われ、鼻の横?を押され激痛があり スタンダードハイボルトと言う高圧電気治療の基準値が40hzらしいのですが80hzで流され、顎や頬骨・首・鎖骨・右腕の他にも背中・左肩甲骨・腰回りや足の付根の外側まで流され 目のかすみ・右腕の圧迫感が一番酷い・右腕のこわばり・右足のこわばりや左目の神経?筋肉?が引っ張られる様な感覚・体全体に痛みと圧迫感・呼吸がしづらい・神経がない歯の痛み・喉の内側に痛み、違和感・外側喉部分の皮膚の痒みや歩行困難・左手に力が入りづらいなどと言った症状です………。 説明による施術でこのような症状は起こり得るでしょうか?また、どの様な事が考えられるでしょうか……宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

帯状疱疹か分からない

person 50代/女性 - 解決済み

一年ほど前、唇にヘルペスができました、数日様子を見ていたのですが、だんだん酷くなり痛くて食事もできないくらいになったので皮膚科に行きました。その頃少し右のこめかみの辺りに違和感を感じ始めていたのでその事も伝えたら帯状疱疹になりかけてるかもね、薬飲んで休んでね。と言われました。 薬はしっかりと飲んだのでヘルペスも治りましたが、その頃親が危篤状態だったのでゆっくり休むことはできていません。 そして、その頃から右の顔の頬骨からこめかみ辺りの違和感がずっとあります。 痛いというより、ジンジンするような、腫れてる感じとか、我慢できる感じです。 日によって、時間によって、強さは変わります。なので、気にならない日もあれば、少し違和感が強く辛いので痛み止めを飲む時もあります。 これは帯状疱疹の後遺症なのでしょうか? 頬には発疹など現れてなかったので、本当に帯状疱疹だったのかも分かりませんし、帯状疱疹だったとしても皮膚(頬の方)に現れる前に薬を飲んだので早い対応だったと思うのですが。。。 病院へ行くべきが、行くなら何科なのか? 後遺症だったら痛み止めの対応しかないのか? 考えられる事があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)