頭から汗がすごい原因に該当するQ&A

検索結果:59 件

全身多汗の原因と今後について

person 30代/男性 -

全身の多汗が悪化しており、原因や今後どうしたらよいか悩んでいるため相談させていただきます。 子どもの頃から汗っかきなのは感じておりましたが、10代20代と、年を重ねるほど全身多汗症のような発汗量の酷い症状が強く出ており、30代に入り普段の会社勤めでは白いシャツ以外着れず、プライベートでもその発汗量から着られる服が限られています。(白、もしくは黒のみ) 発汗量は物凄い量で、頭、顔、胸全体、肩、腕、脇、背中、尻、陰部周辺、腿、脛と、夏は上から下まで服の色が変わるほどの汗をかき、それ以外の季節でも特に背中や胸、尻、頭と顔は発汗量がすごく、背中は冬でも服の色が変わってしまうほどです。 本当にQOLの低下が著しく辛い状況です。 逆に、掌、足の裏の発汗量は局所多汗症の方とは真逆かというくらい汗はかきません。 温熱環境としては、 ・猛暑日クラス →汗が全く引かず、脱水で熱中症になりやすいほど ・真夏日〜夏日クラス →汗は流れ続ける(特に背中、胸全体、頭、顔、尻、腋)湿度が高いと服が乾かない ・夏日クラス〜20℃程度 →汗で色物の服が着れないことも、20℃程度でも半袖でないと汗が吹き出てしまうほど暑い ・20℃台の一般的に適温の室内 →リラックスしていても背中や尻、陰部周辺からの発汗 ・それ以下の気温 →外出時、服の下の背中や胸や尻、腋、陰部周辺などの発汗が続く 1年ほど前に皮膚科に相談しプロバンサインの処方も受けましたが副作用の口渇が酷くなり、飲まないと反動で発汗量が酷くなります。 ボトックス注射も背中には全く効果がない状況です。 甲状腺機能亢進症という可能性も調べてると怪しいのかなと思いつつ、どうして良いか分からないのと、何が疑われるかを知りたいです。 相談日も20℃程度で外出時に背中の発汗が異常でした。 原因や今後について助言いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

生後5ヶ月の子ども、顔や体の発疹

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後5ヶ月の子どもですが、2週間前ほどから顔や体に発疹が出ています。 頭にぶつぶつが出ていたので9/4に皮膚科に行ったところ、蕁麻疹と言われ、飲み薬を処方されました。しかし小さい子に飲み薬は....と思い、様子を見ていたところ、頭のぶつぶつは少し引きました。(赤みや、できものはあります)昨日のお風呂の時には、体にぶつぶつがあることを確認しました。 そして最近は夜寝ている間や授乳中、頭に大量の汗をかき、タオルがびしょ濡れになっています。あまり良くないと思いますが、部屋にクーラーがないので、扇風機が当たるように寝かせています。 それでも汗がすごく、髪の毛も伸びてきて痒いのか、体が温まったり眠かったりするときに髪をむしったり、耳を掻いたりしています。耳やうなじの髪の生え際の湿疹には、皮膚科で処方されたモイゼルトを塗って、一度は少し落ち着きました。 様子を見ていたのですが、先ほど昼寝から起きたら、顔にぶつぶつがたくさんでき、心配になったので質問させていただきます。(時間が経ち、今はぶつぶつがなくなっています) 1.母乳育児ですが、湿疹が出たり引いたりするのには、大人の食べ物が影響しているのでしょうか。 2.髪をむしったり耳を掻いたりするのは、痒いからなのでしょうか。部屋が埃っぽいなど、環境が良くないのでしょうか。 3.右耳の中に水疱が2つできてしまいました。そこにもモイゼルトを塗って良いのでしょうか。 4.顔のぶつぶつや赤みは時間が経ったら引くのですが、原因は何にあるのでしょうか。 5.そろそろ離乳食を始めようと思っています。(昨日は手づかみ離乳食で大根とさつまいもを口にしました)危険な発疹との見極め方がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

一週間続くめまいについて

person 30代/女性 - 解決済み

相談お願いいたします。 一週間ほど前から、目の前がぐらぐらする感じのめまい?がしてなかなか治りません。 (めまいにあまりなった事がなく、めまいがどういうものか、よくわからないのですが、頭が少しクラクラしたり、ぐるぐるするような感じがします。症状がすごく強いわけではないです。) 正直、生活に支障を来たすほどではなく様子を見ていたのですが、今日になって少し酷くなった気がします。 ここ数日、朝イチは元気で、治ったのかな?と思っているのですが、座って子どもの世話をし始める頃から頭がクラクラし始めます。 まな板の上で何か切るときやスマホを見る時など、少し近めのところに焦点を合わせたときに起こりやすい気もします。 現在完母で生後8ヶ月の子を育てており、貧血かなと思い、鉄分キャンディのようなものを、一日の鉄分必要量7mgになるくらい舐めて4日目ですが、あまり改善しません。 今朝見てみたら、瞼の裏が少し白めのような気もします。これも、朝イチはしっかり赤かったのですが、クラクラしてきたので、もう一度見たらさっきより白っぽくなっていました(そんな、数時間で変わるものでしょうか汗) 血圧を測ってみたところ、昨日の夜が97/72、今朝クラクラし始めた頃が95/71で、低い気もします。ただ上が二桁というのは、妊娠中よく測っていた頃にも何度か出ましたので、個人的には異常値とまでいえない気もして…。 昨日インフルエンザの予防接種を打ちに行った時に正直に上記の症状を伝えたところ、予防接種は見送って、血液検査をして様子見になりました。結果は一週間ほどで出るようです。 一週間程度治りませんが、どういったことが原因と考えられるでしょうか。 血液検査の結果待ちではありますが、個人でできる改善法などあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)