頭から足先まで痺れに該当するQ&A

検索結果:104 件

40歳 昼寝後 半身の痺れ感

person 40代/女性 -

先程、気づいたら、子供と一緒につい、昼寝をしてしまっていました。左側が下になっており、腕は伸ばしたとこに頭を置いていたのか、腕を曲げたとこに頭を置いていたのか、足はおそらく揃えて左側が下になっていたと思いますが、パッと目が覚めて起きてみると、左半身が痺れているような感覚があって...。すぐにおさまるかなぁと思っていましたが、腕は二の腕から下、指先あたりまで、足は指先?背足?にまだ痺れ感がなんとなく残っています。頸はストレートネックなので頸椎由来ならいいのですが、脳なら怖いなぁ、と思いまして...。呂律は大丈夫です。言葉は話せます。(一人であいうえおとか言ってみました)頭痛や吐き気はないです。ちなみに、不意に寝てしまったので、エアコンのみで布団などはきておらず、冷えたのかなぁとも思いましたが、関係あるのかないのか...。 片足立ちを両足やってみましたが、できました。腕も左右に広げて並行にし、数秒数えてみました。腕がおちることはなかったですが、余計につらくなり、やはり足先にも痺れを感じました。ぐぅぱぁもできます。 頸椎由来で足先が痺れるようなことはありえるのでしょうか?悪く考えているせいか、未だになかなか戻らず怖いです。 ちなみに、太り気味で163センチに対して72キロほどあります。産後太りも3年もどらずで、携帯など寝転んで見ていると、手などは痺れやすくはなりました。腰痛も起床時に慢性的にあるにはあります。体重のため、下になった方がしびれたのでしょうか? 脳から来る場合、どんな感じになるのでしょうか?一人で子供をみているため不安です。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)