度々すみません。
類似の質問失礼します。
5月くらいに
右足ふくらはぎに長さ9センチ、幅2、3ミリが出来ていて器質化血栓→エリキュースで完治
寝たきりのためその後もエリキュース飲み続ける予定でしたが憩室炎になった為エリキュースをストップ
その後リハビリもしていましたが
日によって寝たきりや座ってることが多く
昨日からまた右側ふくらはぎ、太もも、鼠径部、お尻、腰が痛み
灼熱感が鼠径部あたり、付け根辺りにあります。
右ふくらはぎは冷たいです
火曜日の血液検査ではDダイマー0.6でしたが、昨晩足を上げて寝る時に枕がかための枕で
どうも寝返りしてないのか左足は枕から落ちてましたが右足は枕に乗ったままで、朝右足が痛いなーと思いながらおきました。
もしかしてこの枕の圧迫で血栓ができてしまったのでしょうか。
立つと右足が重だるく少し血管が足の前の方が浮き出ます
とくに付け根と腰が痛いので足じゃなくお腹とかに血性が出来ている可能性もありますか?
朝から右目がかすみ、右側頬の鈍痛もあり血栓症の前兆の症状の一つにあるのでやっぱり再発してしまったのかなと思えてなりません
見た目腫れてませんが右は足を曲げると圧迫感があります。
多少浮腫んでるのか…
右足攣りそうな痛み、筋肉痛のような鈍痛、ふくらはぎ痺れてるような感じも時々
見た目は変化なし
以前腰はMRIやレントゲンとってます
入院してますが
土日は検査ができないため、また浮腫や腫れもない為様子見となっております
また右側首すじも若干腫れがあり(触ったら分かる程度)、右肩こり、右腕は点滴しすぎて炎症をおこしているのか少し腫れてるような感じがあり、右手動かしにくい
右側なので憩室炎の再発もあるのかとか色々考えてしまいます
全部共通しての痛みなのかそれぞれ悪いのか分かりません
骨盤横のあたり、おしり付近の筋肉を押すと痛みます
また点滴を9回も失敗され腕が傷だらけです
感染がおこらないか、血栓ができていないか不安です
朝からブレインフォグのような頭のボーっと感もありとにかく血栓が気になります。
エリキュースは今夜から再開ですが効果はすぐでないですよね?
右足が重たくてうまく歩けない、強い痛みとなると
やはり深部静脈血栓症が濃厚でしょうか
また緊急性はありますでしょうか
怖くて立つ以外は出来ず歩行は殆どしてません。昨日の日中までは普通に歩いてました
完治が分かったのが1.2週間前くらいでしたがこんな短期間に再発してしまうものなのでしょうか
私は点滴のルートもかたまりやすくてよく差し替えてます
血液が固まりやすいんでしょうか
血栓の採血では一つひっかかって再検査で問題なしでした
右側肺のあたりも重たい感じがあります
右側背中や肩も痛みというかこりみたいなのがあります
息苦しいですが酸素は99
心電図モニターも変わりないです