頭ぞわぞわする病気に該当するQ&A

検索結果:42 件

パーキンソン病の可能性 不安障害 心気症

person 30代/女性 -

3年前から心気症(病気不安症、疾病恐怖症)を患っております。ドクターショッピングをしがち、検査結果が異常なしでも次から次へと違う病気を疑ってしまい食欲不振に陥るといった状態です。 心療内科や精神科は何度か通院しましたが薬よりも気を紛らわすことをした方が効果があり通院も辞めてしまい、ここ1年くらいは改善傾向でした。それでも健康診断結果が少し悪い度にまた不安になりいてもたってもいられず病院へ。ということは何度もありました。 さて、2ヶ月前に少し風邪を拗らせたことをきっかけに病気不安症状がぶり返し、今回はとても長く重めです。内科ではいろんな検査をしましたが異常なしでした。 楽しい事を考えようとしても病気不安が頭をよぎり外出しても半分は病気のことばかり考えてしまい、仕事が事務で落ち着いているということもあり仕事中も不安に押しつぶされそうになるようになってしまいました。食欲もなく、仕事の効率も落ちています。 そんな時ふと、指を伸ばした時の若干の小刻みな震えからパーキンソン病のことを調べた際、私のような不安障害やうつ、食欲不振といった症状もパーキンソン病の前段階と記されており、より一層不安になりました。 他には早朝覚醒、朝起きた瞬間あらゆる病気不安を考えてしまい不安でぞわぞわする、その後の朝食で若干の吐き気、1人になると余計なことを考えてしまうので誰かと一緒にいたくなる。といった症状があります。不思議とお風呂から上がってからは症状が落ち着き、朝よりは食事が取れます。 パーキンソン病を疑って脳神経外科を受診した方がよいのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)