頭と体が一致しないに該当するQ&A

検索結果:24 件

1ヶ月身体のだるさと頭がくらくらする

person 40代/男性 -

5月30日から6月6日まで中国に出張に行ってきて、帰ってから異常なだるさと軽いめまいがして、医者に行きました。血液検査や診断では、疲労だろうということで、漢方薬を処方していただきました。血液検査では異常はありませんし、血圧も正常でした。症状は軽くなって、きたのですが、病的な身体と頭の重さや軽いふわふわした感じのめまいは取れません。お風呂や歩いて身体が温まったときやマッサージしたあとに、特に症状が強くでます。熱はありませんし、食欲はとてもあります。念のため、別の病院で脳のMRI検査してもらいましたが異常なしでした。昨日、会社の近くの内科医さんで、診てもらうと恐らく中国でウイルス感染しているのでしょうとのことで、お風呂や運動は避けるようにとのことでした。身体に熱をおびるとウイルスが活性化してしまうそうですので、確かに 今までの症状に合致します。また血管年齢も60代と実際の年齢より20歳高く 動脈硬化が進んでいるので、食生活のご指導や適度な運動を指導いただくと同時に、今回のウイルス感染の要因の一つだとのことでした。抗生物質は効かないので、風邪薬と良く寝て休むようにということでした。 よく診ていただいたので、 恐らく今回の診断で大丈夫だとは思うのですが、他にもし原因の可能性があれば教えていただけますか?

1人の医師が回答

グラッときた瞬間的なめまいが3年くらい1か月に1回

person 50代/男性 -

ご質問です。ほんの一瞬のめまいに悩まされています。ほぼ3年、それも大体1か月に1回定期的という感じです。イメージは本当にこんな感じです。 グラッときた瞬間も周りの音が聞こえており、意識があることは分かる ・一瞬体が落ちるような感覚で時間にして約0.2,3秒前後(で、すぐに元通りになります) ・人と話している時、机に向かって仕事している時など姿勢、行動を問わず、頭がぐらっと来る感じ。(疲れや、寝不足など一切関係ないと思います) ・意識は当然あります。 ・立っているときなどは、このめまいがあると、前にある机に手をつく感じです。 脳神経外科等でMRIで頭部頸部は読影いただき、脳血管は問題無とのことでした。また良く健康サイト等で、瞬発性脳血栓症という病気を見るのですが、症状がまさに合致すると思いますが、脳神経の先生は、ありえないし、他に症状がでるから、瞬発性脳血栓症はありえないとのことでした・・・・。頸部に少しヘルニアがあるため、頚性めまいというのも可能性としてはあるかなくらいの診断ではありました。一般的に瞬発性脳血栓症は先生の言うように除外できるようなものでしょうか?当然耳鼻科でも耳を含め診察はしています(メニエールやら、良性めまいの可能性は少ないとの診断)。1か月に1回程度確実に来る発作(めまい)なため、非常にストレスで、また今後診断を受けるとしたらどの診療科がベストでしょうか?精神的要因は正直ないと思います(適度の運動、規則正しい生活も心がけています)アドバイスお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)