頭に血が上る睡眠に該当するQ&A

検索結果:144 件

デメロンについて

person 30代/女性 -

インターネットで調べてもあまり情報が出てこないんで教えてください。 (1)デメロン25mgの血中半減期と最高血中濃度到達時間 (2)抗精神病薬の中でデメロンを先生達が採用するケース (3)デメロンの特徴(抗精神病薬の中で何か特別な効果等があるのか) デメロンを眠前に服用してみて、睡眠が安定したので個人的には満足です。 それにセロクエルより安いし、スーパーセロクエルっていう印象です。 ただ、躁転するときには今までデパケン800mgとセロクエル200-600mgで調整していたのが、いきなりデメロンという薬に変わったのが不思議で質問しました。 以下が私の情報です。 【病名として告げられたもの】 ・全般性不安障害 ・パニック障害 ・睡眠障害 ・鬱病→双極性?型へ変更 ・発達障害の疑いあり ・季節性で鬱になったり躁になったり(梅雨・冬に症状が躁か鬱に変わります。春・梅雨明けには不思議と改善します。) 【先日の診察で申告した内容】 ・寝たくない、薬を飲んでも眠れない、寝ずに動き回りたい ・食べたくない、動いていたい ・ギャンブルしたい衝動、大量買い衝動が収まらない ・眠りたくても頭に血が上ってる感覚で眠れない、数日眠れない状態が続いて疲れきって気絶するというサイクル 【先生にお願いしていること】 ・過食になる薬はできるだけやめてほしい ・高プロラクチン血症になる薬は今まで量を測りつつ調整してきました。 以上よろしくお願いいたします。 ※文章が長くなりすぎてエラーがでるので、他の服用薬の情報は省略します。必要でしたら補足させていただきます。

1人の医師が回答

胃痛とめまい

person 30代/男性 -

30代男性です。数年前から以下のような症状が時折おこります。期間は、一度起きると1か月くらい続き、自然に治るというのが年に1~3回くらいおこります。特に夏になると毎年のようにおきます。素人判断ですが、自律神経の乱れでは無いかと思っています。 ・胃痛(みぞおちのあたり)5年前に一度十二指腸潰瘍になりその時は完治しました。健康診断で毎年胃カメラをすると軽く血が滲んでいる箇所があり、胃のびらんと医師から毎年言われます。胃痛が起こり始めるとパリエットとチアトンカプセルを処方されますが、あまり効いていない感じがします。(症状が収まるときもあります) ・頭が頭痛までいかないような重い感じや、なんとなくふわふわしたり、貧血の近いような感じや、逆立ちしたときのような頭に血が登った時のような何とも表現できない頭の不快感がします。 ・倦怠感がして、疲れがとれない。 他に体調で気になる点としては、いつも血圧は低めで下が60以下の時もあります。男性ですが、手足の冷えはいつもひどく冬はいつも足元にヒーターを置いています。自分で言うのもおかしいですが、仕事は比較的良い環境でしており、機械の設計職ですが毎日19:00前には退社し、睡眠時間も十分とれておりストレスもあまり感じていません。 日常生活に大きく影響をあたえるほどつらい症状では無いのですが、数年前からの症状のため非常に気になっています。どなたかご回答お願いいたします。

2人の医師が回答

こめかみ辺りが絞められる感じです

person 40代/男性 -

16日前に歯科医で抜歯される時、水平より頭が少し低い位置で待たされ、頭に少し血が登ってた様な状態で前歯に4ヶ所すごく痛い麻酔をかけられた時、頭まで麻酔がかかった感じがして(今まで他の歯科医で歯の麻酔は何回もあり口の中だけしびれた感じがあるだけでした)終わった後もふらつき、一晩たっても変だったので神経内科受診しMRI撮っても異常なしでした。歯科医も局所麻酔(キシロカインとエピネフィリン)だから有り得ない、精神科をすすめられたりで、ここの相談も一度受けさせて頂き、そのうち良くなると様子をみていましたが、未だに、こめかみより頭頂の部分が絞められる様な感じで少し吐き気がでたり、眠気がでたりして目も疲れる感じがします。やはり頭の方に麻酔が少し回ってかかった後遺症でしょうか?血液検査も中性脂肪が160で少し高い位で血糖値他異常ありませんでした。血圧も正常です。たとえ麻酔がかかったとしても、1か月もたてば細胞も生まれ変わり良くなるかと思い言い聞かせていますがどうでしょうか?治るでしょうか?寝る前はいつも朝には治ってると言い聞かせて寝ています。しかし朝起きるとすっきりしません。睡眠は最近すぐ眠くなるので8時間はとっています。不眠精神安定剤もらったら一日中眠くて大変でした。ご教示よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)