頭をぶつけた 女性に該当するQ&A

検索結果:8,223 件

頭を何度も叩かれたことに対する将来的な不安

person 10代/女性 -

いつもすみません。 14歳の子供です。 三歳までまともに歩くことができないのに、多動もあり、毎日のように転んでは頭部打撲を繰り返していました。椅子に座っても安定できず落ちたり、病院のベッドから転がって落ちたこともあります。 頭痛が酷く、 造影MRIで確認していただき異常なしで偏頭痛との診断いただいております。 が、最近癇癪を起こして父親や友達とぶつかることがよくあり、頭を何度も叩かれたりするらしく、防御した手が腫れてることもあります。(1度に10回ほどのこともあるとのこと) たまに低血圧で目眩を起こすのですが このことと関係はあるのでしょうか。 吐いたり意識消失もないため脳へのダメージは心配していなかったのですが、それは間違った認識でしょうか? また、スポーツで頭をぶつけることがある場合に多いと聞きますが、幼児時代や、最近の頭を叩かれること等を併せて、将来的に認知機能の低下などが起こる可能性はありますか? 難病で産まれており身体障がいもあるため、かなり異常に心配してしまいます。よくないとわかっているのですが、将来を考えると更に知能にも何か出るのではないかと不安になってしまいます。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

生後三ヶ月 首が前にガクンとなる

person 乳幼児/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 考えだしたら不安になってきたので、相談させてください。 生後三ヶ月の赤ちゃんがいます。 首はだいぶ強くなってきたように思いますが、まだ座っていません。 うつぶせ遊びをする時に、私が仰向けになり、赤ちゃんをお腹にくっつける形にしてうつぶせにしています。 その際、まず赤ちゃんを縦抱きにし、首を支えながら体をくっつけ、私が仰向けに倒れる方法で遊んでいるのですが、たまに途中で赤ちゃんと私の体が離れてしまい、前に首がカクンとなり私の胸〜鎖骨部分に頭をぶつける形になったりします。 また、ゲップをする時も、抱き上げて肩にたどり着く前に首が前側にカクンとなってしまい、顎やおでこを肩にぶつけてしまうことがあります。 それぞれ、その後泣いたり吐いたりなどはなく、ふつうの状態なのであまり気にしないようにしていたのですが、今日うつぶせ遊びをした時にまた同じようになってしまい、ふと心配になってきました。結構離れたところからカクンとなってぶつかって、今のおでこ痛くなかったかな、今結構いったな、と思うことも少なくなかったので、首や脳に影響があったらと考え出して不安になっています。 今のところ赤ちゃんはいつもどおり、機嫌も良く母乳を飲み、すやすや眠っています。 今後時間差で首や脳に影響が出ることはあるでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)