頭を動かすと耳の中で音がに該当するQ&A

検索結果:96 件

耳の閉塞感と頭の中での反響について

person 70代以上/男性 -

以下のような症状がありますが、どのような病名が考えられるでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。 2ヶ月ほど前に 風邪をひいて 10日間ほど 喘息に似たひどい咳き込みが続き、その間に随分痰が出た経緯があり、現在はその風邪症状は 完治しています。半年前にも一ヶ月間程、風邪で鼻が沢山出たことがあります。 現在は両耳とも調子が悪い状態です。 (左の耳) 数年前から 次第に聞こえが悪くなり、詰まった感じで、高音、低音とも聞こえが悪く、 ここ何日か前から耳たぶを動かすと、パカパカ ガサガサという音がする。 (右の耳 ) 2ヶ月ぐらい前から 聞こえが次第に悪くなり、 今は、常に詰まり感に加えて反響音が強く感じられるようになった。 例えば運転時のタイヤの走行音は頭の中でうるさく反響して聞こえ、堅いものを食べたときにの音や自分の声もそうですし、人との会話も頭の中で反響して 聞こえ、会話が理解しずらい。 強いていえば女性の声よりも 男性 低い音がより聞き取りにくい 状態です。 両耳とも耳鳴りやめまいはありません。 日中に詰まり感が強く、 夕方から夜にかけて 少し 改善するような気がします 。 寝ている時は周りも静かなためか、あまり詰まり感などは気になりません。どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

ふわふわした目眩について

person 40代/女性 -

急に1週間前あたりから目を動かすと目眩を感じるようになり、頭を動かしたり体を動かしたり歩いててもエレベーター乗ってるような感覚の目眩を感じるようになりました。 耳鳴りもキーンとずっとしていて、顔首あたりが火照るときがあり、音も耳に響いて光も眩しく感じます。頭が重くて、微笑んだりすると頬も顔がこわばりを感じ痙攣します。食べ物食べてても頬がだんだん筋肉が痛くなります。胃腸の調子もあまりよくなくお腹もガスがたまったり、背中や肩凝り痛かったりと、目眩のせいか気持ち悪くて食欲あまりないです。一昨日耳鼻科に行ってきたんですが聴力と赤外線CCDカメラと重振動揺計と温度眼振検査しました。聴力検査は右側は聞こえづらいときありましたが、重振動揺計は目を閉じるとふらふら辛かったです。結果的には大きい病気はないんですが耳からくる症状で薬で様子みる感じになったんですが、自律神経失調症のようなものでしょうか?採血はフェリチンが9しかない程度でした。治るまで時間かかりますか?目や耳からの疲れでもありますか?子供4人いて子育て中である2歳4歳が育児大変なんですが、2歳はまだ卒乳できてません。目眩が続くのが初めてで辛くて治るか心配です。薬はドンペリドン、メコバラミン錠500トーワ、アデホスコーワ顆粒10%、ベヒタスチン6mgトーワ、それぞれ朝昼晩1錠ずつです。薬は即効性などありますか?

3人の医師が回答

頭鳴りが発症。耳鼻科で軽度の難聴と診断され処方されるも治るどころかひどくなっている

person 40代/男性 -

まず、私は耳鳴りではなく頭鳴りなんですが、それを耳鳴りと言うのかはわかりません。耳ではなく頭の奥でなっています。 【頭鳴りの症状】 ・目覚めから常にキーンとジーンが混じった高音 ・体を動かす、お風呂に入った後等はそれにプラスしてキュィーン、キーンが加わる。これが血流に連動しているようで徒歩や寝返り程度でも連動して強弱があり、後頭部や前頭部、側頭部を押すと強弱が変わります。特に後頭部から頭のてっぺんの間はかなり変わる。 また、一定の音、シンクに水が落ちる、ドライヤー等に共鳴して大きくなる 頭痛、片頭痛は持ってません。 【経緯】 1ヶ月半くらい前、風邪症状で頭に熱がこもった感じからジーンという音がしだす。 不思議なことに熱っぽくこもってる感じがあるが熱がない めまいもあったことから耳鼻科(めまい専門)で聴力検査を受けると高音領域のみ軽度の難聴で頭鳴りはそれが原因と耳鳴りの処方で様子を見る。(アデホスコーワ、ストミンA配合錠、メコバラミン) それから約3週間、日に日にひどくなり、仕事も休むようになって耳鼻科の先生に相談したところ、心療内科の領域で手の施しようがないとのこと 2週間ほど前、脳神経外科でMRIを受けたが何も異常なし。 【現在】 耳鼻科の先生にTRT療法と補聴器を私から提案しましたが、それに当てはまるほどの難聴ではないので無意味とまで言われました。それでも辛いのでTRT療法中です。日常生活には困らないと言われますが、それなのに電車の中でも聞こえる音量で鳴り響きます。片耳TRT、もう片方に音楽やラジオを流してもまぎれないほどです。 この症状に思い当たる節はありますでしょうか? 何科へ行けば良いのかすらわからなくなってしまいました。 もう起きているのがいやです。

2人の医師が回答

目眩や頭や耳の奥で鳴る音について

person 30代/女性 -

・フワッとクラッと一瞬フッと額のあたりから気が遠くなるような目眩がコロナ罹患後2年続いています。→過去に鬱病をやった経験があるのと、自律神経を疑われ、レクサプロと安定剤・消化促進薬を服用しています。これらを服用している時は比較的症状は出にくいですが、服用中でも生理中などの不調時は目眩吐き気倦怠感、食欲不振または暴飲暴食、下痢便秘が出る事もあります。 ・倦怠感はずっとあるので常に眠い感じがあります。買い物に行くだけでその後2.3時間寝てしまいます。生理中はもっと酷いです。 ・最近目を強く瞑ったり、眼球だけ動かすと頭の中か耳の奥かわかりませんが「ザッザッ」と音がします。 ・眼球を動かしても目眩のように一瞬ふわっクラッとします。 ・目元がだるく常に目の奥を揉み込みたくなるようなくすぐったいような感覚がします。 ・腕や肩を動かすと首の後ろ、後頭部あたりで「ジュッ」「ジュワッ」という音がして痛みやだるさが常にあります。 ・乗り物も安定剤を飲んでからしか不安で乗れません。昔鬱病をやった時と似たような症状が出ることが多いです。 ストレスはおそらくあります。 ・療育目的の引越しで環境が変わった事 ・妹の離婚騒動(旦那によるDV被害があるので離婚後被害に遭わないように衣食住全ての手筈を整える役目を負っている、心配と相手の旦那に対する不信感恐怖心がある) ・親同士、親祖父母が不仲で常に間を取り持っている ・子が障害がありつきっきりの療育が必要であること 何科に、どのくらいの救急度でかかるべきですか? コロナ後遺症専門にかかった方がいいのでしょうか? 現在行っている精神科以外にセカンドオピニオンは取るべきですか? 日々できることはありますか? 複合的に色んな症状が地味に出続けていて心身が沈みます。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)