24歳女性です。3ヶ月ほど前から手足のしびれが続いており、1週間前から症状が悪化しています。
しびれる箇所は主に、
・肩から掌にかけての腕のどこか1箇所(手首、脇、二の腕etc...)
・太腿からつま先にかけての脚のどこか1箇所(ふくらはぎ、足の裏etc...)
が数秒おきにチクチク、ピリピリと痛みます。数秒おきにしびれる箇所は変わります。左半身右半身両方ともです。
いつも突然しびれが始まり、一度しびれだすと大体30分くらいはしびれが治まりません。治まったと思っても、また数時間後にしびれ始めます。
しびれるタイミングも決まっておらず、運転中、デスクワーク中、ソファに座っている時、歩いている時、食事をしている時……など様々です。
1週間前までは上記のような症状だったのですが、その後からしびれが強くなったような感覚があります。
今までは、チクッ…ピリッ…といった一瞬の痛みが何度も続いているような感じでしたが、現在は1箇所のしびれがじんじんと持続する感じがあります。特に右半身のしびれが以前より強くなりました。複数の箇所が同時にしびれることも多く、かなり辛いです。ほぼ一日中手足のどこかしらがしびれているように思います。
手足のしびれ以外で気になる症状に、
・首の左側の痛み(首を動かすとたまにと痛む)
・首のだるさ
・首の付け根の痛み
・両肩の痛み
・肩甲骨付近の痛み
・左胸の痛み
・頭痛
・耳の奥の痛み
・喉の痛み
があります。
4ヶ月ほど前(まだ手足のしびれ症状が無かった時)、頭の中でプチッという音がした後何かがじわ〜っと広がる感覚があったため救急車を呼び、搬送先の病院で血液検査とCTを撮りましたが特に異常なし。
↓
その後も頭痛が治まらなかったため脳神経外科に行ってMRIを撮りましたが、ここでも異常なし。
↓
その後、左胸のズキズキした痛みと手足のしびれ感が出てきました(ここが大体3ヶ月前です)。そのため、循環器内科に行き胸部レントゲンと心電図を撮りましたが心臓に異常なし。左胸の痛みに関しては神経の症状からきている肋間神経痛ではないかということで、神経の活性化を抑える漢方を2つ(柴胡加竜骨牡蠣湯/当帰芍薬散)処方していただきました。
↓
1ヶ月くらい症状が落ち着きましたが、また徐々に再発。
↓
喉の痛みもひどくなってきたため耳鼻科に行ってファイバーで診てもらったところ、喉の奥が炎症を起こしているため逆流性食道炎だろうということでまた別の漢方を処方してもらいましたが、漢方の飲みすぎは良くないということで循環器内科で処方されていた2つの漢方の服用を中止することになりました。
2つの漢方の服用を中止したのが大体1週間前です。
喉の痛み、左胸の痛み、耳の奥の痛みに関しては逆流性食道炎の症状にもあるようですが、手足のしびれは何によるものなのか分かりません。
手足のしびれで調べると脳卒中の可能性などもあるようですが、4ヶ月前に脳神経外科でMRIを撮った上で異常なしと言われたのでどうなのでしょう…。
肩や首がかなり痛いので頚椎の疾患ではないかと私は思っているのですが、内科的なものの可能性も捨てきれず…。
整形外科か神経内科かで迷い、とりあえず明日神経内科に行く予定です。
手足のしびれ症状の原因は一体何が考えられるでしょうか?
また、私は何科を受診するべきでしょうか?