自転車接触事故により左頭部打撲(私としては軽いものと思っていました)。
40日後に、左半身に麻痺症状が現れ、慢性硬膜下血腫と診断、穿頭血腫除去術を受けました。
頭蓋骨に開いた穴は、そのままです。
術後3週間、退院後2週間過ぎました。
退院後の生活で、体への負荷は、どれくらいまで大丈夫何か分かりません。
質問です。
硬膜とくも膜下の間の血腫を抜いたわけですが、抜いた部分の二つの膜の状態が正常に戻るのには、どれくらいかかりますか?
「頭を打たないように」と指導されていますが、些細な頭に揺れにも敏感になっています。
急に頭を左右に振った場合の脳の揺れ、自転車運転時の道路からくる脳への振動、階段駆け上がり時の頭に揺れなど、片足ケンケンなどは、問題ないでしょうか?
端的に言えば、頭を打たないようにすれば、以前と同じ行動程度なら問題ないと思うのですが、どうも脳がブレーキを掛けるので、体の動きは緩慢なです。
ちなみに私は、男性、加齢、多飲酒です。
お酒は、自宅の晩酌はやめました。