頭痛仕事休むに該当するQ&A

検索結果:2,733 件

手足口病で高熱6日目、35歳大人

person 30代/女性 - 解決済み

35歳の女性です。概要は以下です。 ・10/21(月)朝から寒気と頭痛があり、仕事を早退し帰って熱をはかると40℃。 ・10/22(火)熱は39〜40℃から下がらず、高熱と頭痛が辛い。鼻水や喉など他の風邪症状は無し。内科を受診しインフル、コロナ、尿検査をするも原因不明のため、ひとまず抗生剤を処方される。耳鼻科も受診するが原因不明。 ・10/23(水)状況変わらず。 ・10/24(木)高熱と頭痛の他、手のひらと足の裏に発疹ができたので内科を再度受診。手足口病だと思うが皮膚科を受診して下さいと言われ皮膚科へ。皮膚科でも手足口病ですとの診断。2歳の子供が10/6〜11に手足口病で保育園を休んだので、その1週間後にお母さんが発症したのでしょうとのこと。高熱が続いて辛いので17時に内科で処方されたロキソニンを飲む。抗生剤を飲んでいたのはこの日の朝まで。 ・10/25(金)朝5:00また同じロキソニンを飲んだところ目眩がして目の前が真っ白になり立てなくなるが、しばらく横になっていたら治る。それからロキソニンが怖くて使えなくなり、辛くなったら普段飲んでいる市販のイブプロフェンを飲むことに。その他の状況は変わらず。 ・10/26(土)本日。手足の発疹はほぼ消えて、本当に手足口病だったのかなと思うほど発疹の痛みはなかった。頭痛は少し軽くなったが、熱が一向に下がらない。 このように手足口病で39〜40℃の高熱が続くことはあるのでしょうか。 考えつく要因としては、春から子供を保育園に預けて仕事復帰したのですが、10月末の今でも1〜2週間ごとに保育園で病気をもらい月の半分は休んでいる状態で、子供が可哀想という気持ちや仕事にならないストレス、疲れや睡眠不足、食欲不振が慢性的に続いており元々かなりまいっていました。精神的要因や栄養不足でしょうか。 ご回答頂けたら嬉しいです。

7人の医師が回答

16歳女子、頻度が低いがひどい偏頭痛の対処法

person 10代/女性 - 解決済み

 アメリカの都市部在住です。16歳の娘ですが、8歳くらいから光への敏感性、吐き気と極度の眠気を伴う頭痛(片側だけのことが多いようです)が多いときで1、2か月に1回、少ない時で年に数回くらい起こっていました。大抵はよく眠ると2、3日で治まり、小児科に行っても偏頭痛というだけで休むことと痛み止めくらいしか対処法がないと言われてきました。  年齢とともに頻度が減ってきていましたが、全くなくなった訳ではなく、高校生になってから試験や面接に当たってしまうことが心配になり、数か月前に神経科にかかりました。EEGを取りましたが異常ありませんでした。最近2回目の受診で、予防のための薬を飲むには頻度が少なすぎると言われ、用量の高いイブプロフェンを頭痛が始まったらすぐ飲むように言われました。MRIをすれば他に異常がないか確認できるが、ない場合は対処法は変わらないとも言われ、娘が受けたくないということで今回は受けませんでした。  ここ半年ほどは軽い頭痛はありましたが、ひどい光に敏感になり眠くなるような頭痛は起きていませんでした。今日、放課後ボランティアの仕事に行く予定でしたが、午後から頭痛がひどくなったと帰宅し、眠気が強く休んでいます。  頭痛の他に、1年ほど前に空手を始めて、急に運動するとめまいがして視覚や距離感がおかしくなるといった症状がありましたが、血液検査で貧血が見つかって、鉄分のサプリを飲むことでだいたい治まってきています。念のため心エコーも取った方がよいと言われ、行いましたが異常はありませんでした。  質問は、1)偏頭痛ならば対症療法しかないのか、2)MRIを受けてどんな異常が見つかる可能性があるのか、3)大事な行事の前に(数日前から、など)偏頭痛が起こらないように予防する薬やその他の対処法があるかについて知りたいです。よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

風邪をひいてから2週間経っても体調不良が続いています。

person 30代/女性 -

8/20の夕方から寒気が止まらず、発熱をしました。とにかく全身が痛く、背中と股関節、喉、脇などリンパのある場所は特にやみました。また、生理が終わったばかりなのに子宮筋腫のあるところや胸も張り痛かったのも気になりました。翌日病院へ行き、コロナ、インフルエンザではないと診断を受け、抗生物質と鼻水、喉の痛みなどに対しての薬をもらい帰宅。解熱剤で熱は一時的に下がるものの約3日程度は微熱以上の体温が続き咳は出ないものの息苦しさもありました。同日に主人も発熱しましたがすぐに熱も下がり、同じ風邪の菌をもらったのだと互いに話していました。 症状は軽くなってきたものの、同じタイミングで抑うつの症状が出てきました。体もだるく、頭も重く頭痛のようなモヤモヤする状態。それまで必死に仕事をし、抑うつ状態も抑えて仕事を頑張っていたためこのタイミングで出てきてしまったのだと感じました。 翌週、抑うつが治らず体調が戻らないと仕事を休みましたが同じく背中の痛みや肝臓のある位置の痛みも気になり8/27に少し大きな病院へ行きました。 調べるのが甘く、その病院は普通の内科がなく、背中の痛みから消化器内科へかかることになりました。検査の結果、炎症反応が見られ肺炎が治りかけていること、γgtpだけが少し高いことが気になるが現段階では不明とのことで抗生物質で継続的に治療することになりました。まだ精神的にも弱っていたため、職場に検査結果を伝えて先週いっぱいもお休みしました。 9/1の夜からまた喉の痛みが気になり、昨日、リモートでなんとかお仕事をしていましたが頭痛やめまいがあり休み休み仕事をし、夕方熱をはかるとまた37.5℃と発熱していました。今も下がることなくほぼ同じ熱が続き、股関節の痛み、喉の痛み、胸の張り、全身のだるさがあります。同じ病院で症状を伝え診てもらうべきか、違う病院で診てもらうか悩んでいます。

7人の医師が回答

腎盂腎炎と頭痛。再度受診すべきか。

person 20代/女性 -

私自身の事に関して相談です。 9/29昼頃より頭痛あり、市販の解熱鎮痛薬を内服しましたが効果ありませんでした。9/30深夜1時頃に目が覚め、熱を測ったら38度まで発熱していました。その日は仕事を休み、近所の内科をお昼過ぎに受診しました。解熱鎮痛薬内服しませんでしたが、受診する頃には平熱へ解熱していました。背部、腰部痛があること、尿検査にて混濁(+)、潜血(±)、白血球(3+)であることから、膀胱炎から腎盂腎炎になりかけているかもしれないと説明あり、抗生剤5日分(アモキシシリンカプセル)と解熱鎮痛薬5回分(カロナール)処方され帰宅しました。その日の夕方から再度37.5度まで発熱あり、寝る前にカロナールを服用しました。本日朝には解熱していましたが、頭痛がとにかく酷いです。2回内服しましたが、頭痛に対してはカロナールが全く効きません。市販のロキソニンを内服し、効果ありましたが内服して6時間後には効果が切れ、頭痛が出てきます。明日から仕事に復帰しようと思っていましたがとても頭痛が酷く、働けそうにありません。今まで生理前後などによく頭痛はありましたが、こんなに痛みが強く、持続するようなことはありませんでした。丸2日は頭痛が続いています。食欲も無く、今日は水分以外何も食べられていません。友人からはもう1度受診したほうがいいのでは?入院すべきでは?と言われますが、どうすべきでしょうか。このまま抗生剤を内服し、様子を見るべきなのか迷います。あとは、ロキソニンを頻回に服用してもいいのか、、。 17時頃に質問を書き込んでいますが、徐々に熱が上がってきている気がします。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

急な嘔吐と下痢の原因がわからない

person 30代/女性 - 解決済み

33歳女性です。 先週、家族で出かけている最中に突然吐き気に見舞われ、激しい嘔吐と下痢で外出先のトイレから一歩も動けなくなってしまい、結果救急搬送されました。 胃腸炎と診断され、点滴の処置や薬をもらい、症状が和らいだので帰宅し、仕事は1週間お休みさせてもらいました。 数日で症状はよくなり、ごはんも普通に食べられるようになったのですが、昨夜また突然の激しい嘔吐と下痢に見舞われました。今回は自宅だったので、症状が落ち着くまで横になり、なんとか嘔吐と下痢は落ち着いたのですが、胃腸炎の原因として考えられるものはなんでしょうか? 食べ物は家族と同じものを食べ、暴飲暴食なども思い当たりません。子供は2人とも保育園に通っていますが、元気な様子です。 心配になり、先日胃カメラ検査もしましたが、切除不要の良性のポリープはありましたが、大きな問題はないとのことです。 個人的には今年から仕事復帰をし、子育てとの両立に無理をしていたことはあり、かなり強いストレスを感じていたことは思い当たります。ここ2ヶ月くらい軽い嘔吐や下痢・頭痛が頻繁にありましたが、しっかりと休むことはありませんでした。 疲れやストレスで、急な胃腸炎になることはあるのでしょうか? それとも他に何か原因はあるのでしょうか?

10人の医師が回答

先週の日曜日から首と肩の痛み、頭痛、背痛、眼精疲労、たまに吐き気、今日痛みが悪化し右腕・手のしびれ

person 30代/女性 -

15日の日曜日、日中具合も悪くないのにTVを見てたら画面酔いがありました。 仕事が深夜勤務なので日中寝て夜起きたら 起きた時にふらつき・ふわふわする・真っ直ぐたっているのに揺れている感じがしました。そのうち頭痛が出始め、元々逆流性食道炎もあり、胃が気持ち悪くご飯を1口食べたら嘔吐してしまいました。 頭痛が出始めた時に首と肩の痛みも一緒に感じ、仕事を休み横になっていました。 熱があったかは不明。市販の頭痛薬を飲むも効かず 17日の午前中ペインクリニックにてハイドロリリース注射を首と肩と背中に打ってもらうも効かず。 18日の午前中鍼灸院にて鍼を打ってもらうも緩和せず。 19日消化器内科と脳神経内科を受診 ・胃の気持ち悪さが消えない為薬を変えてもらう ・先月右腕右手右足の裏のしびれで脳のMRIを撮って異常なしだったので緊張型頭痛だと診断 経皮鎮痛消炎剤とセレコキシブを処方してもらう 首と肩はほぐした方が良いと言われ 20日の午前中に整骨院にて骨盤矯正と首と肩と背中をほぐしてもらう 21日もみ返しの痛みはありつつも 15日の痛みのピーク時よりは緩和された印象 本日22日、少し寝て起きたら症状が15日と同じ感じで特に首の痛みが悪化。 右腕と手のひらのしびれが発症と共に冷え性もでています。 タイトルの通り、頭痛、首と肩と背中の痛み、眼精疲労、たまに吐き気は変わらず 月曜日の朝に整形外科を受診しようと思いますが、診断結果が同じだった場合仕事復帰がなかなか難しいのです。。 職業柄、立ちっぱなし、よく歩く、重い荷物を持つ、中腰になったり頭をよく動かしたりして頭痛が悪化し、吐き気が伴って仕事を早退しています。 かといって横になるのも体が痛くしんどく寝起きが1番症状が悪化している気はします。 多分寝返りがうてていません。 ただ、吐き気は横になっている方が落ち着きます。 1週間たっても変わらず これは緊張型頭痛ですか? 緊張型頭痛以外に似たような症状の病気はあるでしょうか? 頭痛は首の上辺りとおでこ辺りがズキズキ痛むような感じです。 日常生活は頑張って動いたり、ストレッチをしたりしていますがこれ以上どうしたらいいか分かりません。

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)