頭皮がぶよぶよに該当するQ&A

検索結果:53 件

頭の右側の膨らみは腫瘍か何かなのでしょうか?

person 20代/女性 -

頭皮マッサージをするようになったのですが、前頭部と頭頂部の間くらいの場所で右半分だけ、頭に若干の膨らみを感じます。(頭をぶつけて軽くタンコブができた感じです) 少し強めに押すと痛いというほどではないですが、不快感を感じます。これは腫瘍か何かなのでしょうか?触った感触としては、皮膚が鬱血してブヨブヨしているというよりも骨が盛り上がっているような感じです。場所的に左側においても少しふくらみがある場所で恐らく骨の整合の仕方から若干盛り上がるのが普通なのかと思いますが、左よりもその程度が強い気がします。私は幼少期に交通事故に遭い、右側の前頭部から後頭部にかけて頭を骨折しました。直後何度もMRIや放射線をうけて様子をみつつ治癒し、事故での怪我に関連しての通院は10年以上ないです。後遺症も今のところはないのですが、右側の頭部の一部に(どちらかというと後頭部面)毛が生えてこないままの場所があります。また、右側の頭の血流があまり良くないのか、以前から生え際が右側の方が薄かったり、フケが出やすかったり、まつ毛も若干元気がないように感じます。 この頭の若干の膨らみはなんなのでしょうか?病院に行った方が良いのでしょうか。。。ご回答お願い致します。

2人の医師が回答

酷い背中の痛みと首の後ろの腫れ

person 20代/女性 -

今年3月~4月頃、酷い胃痛と吐き気と発熱が起こり、翌朝回復したものの右の肩甲骨が痛み、凝り固まっていました。 数日間経験したことがないほどの凝りと共に痛む場所が移動し、現在は背中の中央の背骨の上に留まっています。 背中を丸めるとビキッ!っとした痛みがあり、体が硬くなっています。 特に寝起きがひどいです。 整形外科でレントゲンを撮りましたが、背骨が歪んでいるが骨に異常はないそうです。 鎮痛剤と筋肉を弛緩する薬をもらいましたが、あまりききません。 痛みがひどい時は、背骨の上を触るとゴリゴリと筋が固まった感触があります。 マッサージ、入浴、運動をすると軽減します。 また、肩甲骨を回すと周りにも聞こえるほどゴリゴリ音がします。 これも運動などにより軽減します。 これは整形外科の範疇でしょうか?それとも内臓など病気の可能性はありますか? 内科にて先日改めて血液検査をし結果待ちです。 首の後ろの腫れが気になったからです。 首の後ろのリンパのあたり、うなじのところがポッコリとこぶのように腫れています。 盛り上がりは低くなだらかで柔らかく、横5cmほどの楕円です。 痛みはありませんが、首を後ろに傾けると圧迫感があります。 その上の頭皮にも柔らかくぶよぶよした腫れがあり、押すと意識が遠のくような、ふわふわ感というか圧迫感というか説明のつかない感覚です。 【他に気になる症状】 ・寝汗 ・時々起きる頭痛 ・食欲不振 ・一度夜中に、右の肩~腕が異常にだるく、どうしようもないほど重く感じて目が覚めた。肩を回してマッサージしたら良くなった。 ・微熱 原因がどこにあるのかわからず不安です。 猫背、極度の運動不足、スマホやパソコンのやり過ぎで目や首が疲れている自覚はあります。 とても悩んでおります。 受診歴も一読いただき、ご指導よろしくお願いします。

1人の医師が回答

後頭部と首の後ろの腫れ

person 20代/女性 -

今年3月~4月頃、酷い胃痛と吐き気と発熱が起こり、翌朝回復したものの右の肩甲骨が痛み、凝り固まっていました。 数日間経験したことがないほどの凝りと共に痛む場所が移動し、現在は背中の中央の背骨の上に留まっています。 背中を丸めるとビキッ!っとした痛みがあり、体が硬くなっています。 特に寝起きがひどいです。 整形外科でレントゲンを撮りましたが、背骨が歪んでいるが骨に異常はないそうです。 鎮痛剤と筋肉を弛緩する薬をもらいましたが、あまりききません。 痛みがひどい時は、背骨の上を触るとゴリゴリと筋が固まった感触があります。 マッサージ、入浴、運動をすると軽減します。 また、肩甲骨を回すと周りにも聞こえるほどゴリゴリ音がします。 これも運動などにより軽減します。 これは整形外科の範疇でしょうか?それとも脳や内臓など病気の可能性はありますか? 内科にて先日改めて血液検査をし結果待ちです。 首の後ろの腫れが気になったからです。 首の後ろのリンパのあたり、うなじのところがポッコリとこぶのように腫れています。 盛り上がりは低くなだらかで柔らかく、横5cmほどの楕円です。 痛みはありませんが、首を後ろに傾けると圧迫感があります。 その上の頭皮にも柔らかくぶよぶよした腫れがあり、押すと意識が遠のくような、ふわふわ感というか圧迫感というか説明のつかない感覚です。 【他に気になる症状】 ・寝汗 ・時々起きる頭痛 ・食欲不振 ・一度夜中に、右の肩~腕が異常にだるく、どうしようもないほど重く感じて目が覚めた。肩を回してマッサージしたら良くなった。 ・微熱 原因がどこにあるのかわからず不安です。 猫背、極度の運動不足、スマホやパソコンのやり過ぎで目や首が疲れている自覚はあります。 とても悩んでおります。 受診歴も一読いただき、ご指導よろしくお願いします。

1人の医師が回答

首の後ろの腫れ。悪性リンパ腫が心配です。

person 20代/女性 -

はじめまして。 27歳女性です。 受診歴にも詳しく記入しました。 主な症状 ・首の後ろのぶよぶよした腫れ(縦2~3cm、横5cmほど。) ・全身倦怠感・疲れやすい(3日ほど前から) ・肩から腕にかけてのだるさ ・食欲不振(5日ほど前から) ・微熱(二日前から。36.8~37.2ですが、普段低体温) ・時々ひどい寝汗(4月にも数回) ・首の後ろのしこり(ひとつは小さい頃から右側部にあり小豆大で柔らかめ。 もう一つは右のうなじで、10年以上前からあるとは思いますが以前より少し深く固く大きくなったきがします。) 4月に別の様々な不調で総合病院にて血液検査・尿検査・胸部レントゲン・心電図などをしましたが、白血球が若干高いのみで異常なしでした。 5月は規則正しく生活していたせいか、背中の痛みも寝汗もなく快調でした。 しかし一週間ほど前から背中の痛みと肩こりが再発し、首を後ろに傾けたり横になると頭が圧迫されるような感覚があり、首の後ろの腫れ?を発見しました。 髪の生え際です。その上の頭皮も少し柔らかい小さなコブになっているような感じもします。 軽く押すと頭がふわふわします。 ずっと低体温でしたが、二日前内科で首をみてもらった時に36.8℃あり、それ以来一日の中で35.0~37.2℃で推移しています。 来週には血液検査の結果が出て、結果次第では大学病院に紹介とのことで怖くてたまりません。 昔からリンパや甲状腺はよく腫れるので気づきませんでしたが、甲状腺も少し腫れているように見えるそうです。 しこりが何年か経ってがん化することはありますか? 悪性リンパ腫の場合、一度症状が出て、しばらく元気(5月のように)になり、また悪化することはありますか? 不安でたまらず昔飲んでいたデパスを飲んだら倦怠感が治まったので やはりストレスでしょうか? アドバイスお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)