高校3年の息子です。アトピーもあります。高校1年より頭皮におできの様なものが出来、少し膨らみハゲができ、皮膚科や形成外科へ行き診察や切開などの治療をしてもらううちに頭皮膿皮症と診断されまさした。
これまで2回形成外科で切開し排膿処置を受けましたが、治ったと思っても別の頭皮にまた出来るを繰り返しています。
膿を持っていない出来物は少し硬くなり瘢痕化しています。頭をよく触ると10個位ボコボコしています。
クリニックから大きな病院にも紹介してもらいましたが、治療としてはアトピーをコントロールし、できるだけ頭皮をかかない様にすること。出来物が腫れだしたら抗生剤の内服、大きくなってしまったら切開と言う事で、生物学的治療はまだしなくて良いと言われました。
毎日スキンケアや化膿しだしたらビブラマイシンを内服など気を付けています。
毛穴が閉じてしまう体質が原因という文献も見ました。
他に何か再発予防や良い方法はないでしょうか?
有棘細胞癌の原因にもなるとみて、不安に感じています。