帯状疱疹の質問です。
64才男性です。
9月17に顔面鼻と目の辺りに発疹が出てその日から内科にて治療を始めています。治療薬は抗ウイルス薬とアセトアミノフェンとメコバラミンを一週間、その後は鎮痛薬のみです。患部への塗り薬はありません。
発疹が出来る1週間前からズキンと時々頭痛がして、ある時目の辺りが強い疲労感を受けて、その後頭痛の間隔が短くなり発疹が出た経緯があります。
頭皮の痛み、患部の張りとしびれが消えません。特に目の回りが気になって仕方ありません。
寝れないとか我慢出来ない痛みではないですが、わずらわしく感じでいつまで続くのかと心配しています。
後遺症の期間でこのまま待つしかないのでしょうか?。
頭痛はほとんどありません。
ウイルスによって神経がダメージを受けているらしいですが、回復させる方法はありますか?。
宜しくお願いします。