検索結果:38 件
20代後半の糖尿病持ちの女性です。 3ヶ月前くらいから左側の頭皮の一部分がテレビ画面の砂嵐のような感じ(?)で痺れます。 その痺れが数日前から左側の眉あたりに移動しました。 突然1回5秒ほどの痺れが数秒〜数分間隔で起きます。それが1日数回あるような感じです。 身内に顔面神経麻痺(ハント症候群)になりそのまま治らなかった人がいるので自分もそうなのではないかと心配です。 ちなみに脳神経外科は1年以内に受診していて問題なしでした。 水疱瘡は小さい頃にかかっています。帯状疱疹とヘルペスは発症したことはありません。 以下2点の質問にお答えいただけましたら幸いです。 1.顔面神経麻痺またはその前兆の可能性はあるか 2.放っておいても問題はないか 忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
3日ほど前から顔の左側の頬、耳、唇、左後頭部の頭皮がしびれて麻痺しているような感じがします。目も開けにくいです。特に朝ひどいです。 上唇と皮膚の境目に痛いできものができており、口を動かすと痛みます。 この症状は病院に行ったほうがいいでしょうか?かかる科は脳神経外科、皮膚科、内科のどれがいいですか? 3月に脳神経外科で後頭神経痛と診断されて痛み止めやビタミンを飲み痛みはおさまっていますが、今回のしびれとは関係がありそうですか?
3人の医師が回答
10日程前から、左側の小鼻の横(頬)がピクピクとしています。 パッと見わかりませんが、じーっと見ると、小さくピクピクピクピク…としています。 動いている感覚は、気にしてみたらわかる、という感じです。 手で触ってみてもわかりません。 関係ないかもしれませんが、 ピクピクが始まる2日前に小鼻の横にあったホクロを切縫しました。 それと、ピクピクが始まって3日位経ってから、 左側の頭頂部の頭皮の一部が痛かったです。痛みは2日程で治まりました。 これは、片側顔面痙攣ですか?また、顔面神経麻痺になったり するのでしょうか。
2人の医師が回答
初めてご相談させて頂きます。先週歯科医院で前歯1本を局所麻酔4回(前3裏1)刺された後抜歯しました。その時心臓バグバグして血圧上がってるかなって思いました。それから頭がポーッとして麻酔が抜けない感じが1週間続いています。眠気と徹夜明けみたいな感覚がありスッキリしません。最初は頭皮や顔面の感覚がない感じでしたがそれは回復してきています。そのうち良くなるでしょうか?一生このままかと思うと心配です。麻酔はキシロカインとエピネフィリンだそうです。神経内科でMRI撮りましたが神経も脳も血管も何も異常ないそうで、口も顔面も麻痺はありません。他に糖尿病とか病気はありません。よろしくお願い致します。
1人の医師が回答
もうかれこれ3ヶ月くらいになりますが、顔(首から上)の感覚が鈍いです。 麻痺というほど全く感覚がなかったり動かなったりというわけではなく、触っている感覚はあるし、痛みやかゆみもあるのですが、顔全体や頭皮の表面が厚くなったようななんとなく感覚が鈍い感じがします。特に額がひどいです。 普段から肩こりがひどく、緊張性頭痛なのでそのせいかなと思っていたのですが、最近徐々に酷くなっています。 私は今21歳ですが、脳梗塞などのおそれはあるのでしょうか。直ちに検査をしたほうがよいでしょうか。金銭面で検査はできるだけ避けてしまっています。
5日前に喉が痛くなり、いつもの風邪と同じ感じだったので市販の風邪薬を飲んでその日は過ごしました。 熱は微熱、他の症状は特になく喉はいつもより早く良くなったですが、翌日から脱力感とめまいのような気が遠くなるような感じがありいつもと違うな。もしかして薬のせいかな?と思い、薬を中断しました。 それからふと気が付くと上唇からおでこまでが麻酔が切れかけのようなしびれているような麻痺しているような感じがあることに気が付きました。 同時に頭痛も出たので心配になりました。 もともと頭痛持ちなのですが、いつもはガンガンと分かりやすく痛いのに対し、今回はゾワゾワうっすら痛いような感じで気持ちが悪いです。 痛いのは主に頭頂部です。 昨日は一ヶ所、頭皮に触ったら痛い箇所がありましたが今はありません。 首こり、肩凝り、背中痛、腰痛もあります。 しかし、風邪をひくといつも肩凝りしますし、頭痛もそのせいかなと思うのですが、如何せん顔のしびれといつもとは違う頭痛が気になります。 鎮痛剤も効きません。 一体これはなんでしょうか? 怖い脳の病気は左右どちらかが麻痺すると聞きました。 しかし私の場合は顔のちょうど真ん中ですし、手や足に麻痺は出ていません。 8月にコロナワクチンを受けてからというもの、不調が続いていていて、副反応もですが、副反応を気にするあまり心因性の体調不良になってしまったのか・・・ もうよく分かりません。 ともかく、この頭痛と顔のしびれは様子見でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。
4人の医師が回答
昔からPMSで体調不良な日が多いのですが、最近色々な症状で悩んでいます。 主な症状が、微熱(36,8)平熱は36度無いぐらい、頭痛、頭皮の湿疹、咳と痰、左目奥の痛み(目を下に向けた時)、顔面右側の痙攣、左腕の痺れ(皮膚の表面が麻痺している感じで動かすには問題無し)、首と肩の痛み、動悸、息切れ、腹痛(たまに嘔吐)、下痢、ふくらはぎの痛み、手足裏の火照りです。 因みに持病は、不整脈、気管支喘息で、胃腸は元々弱いです。 何かの病気でしょうか。 ストレスは多いので、精神的なものでしょうか。宜しくお願いします。
美容師です。 先日他店でカラーをしてもらいました。 普段自分のお店でも商品しているカラー剤ではあったようですが、明るめカラーなので、少し臭いや刺激が強めではありました。 もともと頭皮が、しみやすいのですが、その日は塗ってくれた方が雑で痛いししみるし、徐々に頭が麻痺してくる感覚になり、息苦しいし目にも刺激で染みる感覚になり急いで流してもらい、呼吸や目への刺激は治り、頭皮の痛みもほぼなくなりました。(とくにガリガリこすられて刺激が強かった1〜2ヶ所は2日くらいかゆみが気になった程度) その後心配のせいか、仕事でお客様のカラーを染める時に少しの目眩や、息苦しい気がするような? たまに胃がムカムカするような。感じがしたり、空咳のような症状に敏感になったり。 これは気持ち的なものなのか、、 ジアミンやアルカリの即時性アレルギーなのか、アンモニアも、呼吸器系アレルギーの原因になると聞いたこともあり、不安です。 原因を知り安心して仕事に取り組みたいところです。
一昨日より扁桃にチクチク刺すような痛みがあります。昨日は痛みが増し、今朝耳鼻科に行きました。 平熱、片側の咽頭に痛みあり、赤く腫れていて溶連菌検査(-)、痛みがある側の首前後痛く耳の奥の方も痛い。曲げる方向によって特に痛い時あり。頭皮も痛く痺れてるよう感じはあるが湿疹等はなし。 1ヶ月半程前にも熱と咽頭痛で耳鼻科受診、臭い玉ありとのこと。抗生剤もらうが下痢になり最後まで飲まず。それから臭い玉のせいか時々喉から味がしており、特にここ一週間はまたするな、と感じていた。残っていた薬を飲むが痛みが強いので耳鼻科受診となり前回とは違う抗生剤をもらいました。 今までもっと痛いこともありましたが、平熱なのに広範囲で痛みを感じることに違和感があります。10年ほど前にベル麻痺になっていますが今のところ麻痺はないです。帯状疱疹なども気になりますが湿疹は見当たりません。 扁桃炎が悪化しただけでしょうか?
今月10日に事故にあい、第1腰椎破裂骨折、第12胸椎椎弓骨折し入院、12日に手術、15日からリハビリを開始し、24日に退院しました。 幸い下肢の麻痺等もなく、順調に回復しましたが、左後頭部(頭皮?)に違和感があります。 気付いたのは手術の翌日ぐらいで、最初は感覚がないような感じでしたが、数日して、痛みがでてきました。 触ると痛く、髪をとかしても痛みが走ります。 また、頭を振っても痛みがあります。 それを先生に伝え、念のため脳神経外科でも診てもらいましたが、頭部のレントゲンとCTに異常はなく、事故の影響による神経痛だろうとのことでした。 薬もロキソプロフェンナトリウム錠とレバミピド錠が処方されましたが、効きません。 そこで質問ですが、これはもう治るのを待つしかないのでしょうか? また、効く薬はないのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 38
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー