頭蓋骨縫合早期癒合症いつわかるに該当するQ&A

検索結果:71 件

頭蓋骨縫合早期癒合症(軽度三角頭蓋と舟状頭蓋 )

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後7か月半の息子についてお教えください。 出生後から頭の形のいびつさがあり、現在発達が遅いため、タイトルの病気を疑っています。 頭の気になる見た目です。 ・前後に長い ・後頭部が出ている ・額が出ている(真横から見るとくの字のようになっている) ・額が狭い ・矢状縫合のところ(大泉門を挟んで前後のところ)が、2か所盛り上がっている ・両こめかみがへこんでいる ・冠状縫合が遠目で見るとカチューシャのように見える 体の大きさの割に、頭囲が大きいです。 出生時の体重2680グラム 身長46.0センチ 頭囲32.0センチ 胸囲31.5センチ 7か月検診時の体重7110グラム 身長64.2センチ 頭囲45.0センチ 胸囲41.1センチ 先日、大学病院にて、他の病気のため全身の造影CTを受けたので、検査後、小児科と小児外科の両先生に、頭蓋骨縫合早期癒合症(軽度三角頭蓋、舟状頭蓋)についても確認したところ、放射線技師からは何も言われていないとのこと、両先生にもそれについては何も言われておりません。大泉門は少し狭いが異常ではないとのことです。 気になるため、同じ大学病院の脳神経外科も受診予定です。 そこで質問があります。 1 頭蓋骨縫合早期癒合症(軽度三角頭蓋、舟状頭蓋)は、全身の造影CTにてはっきりわかりますでしょうか? 2 こちらからお願いしないと、放射線技師に確認してもらえなかったりしますでしょうか? 3 全身の造影CTの画像があっても、脳神経外科の先生でないとわかりませんでしょうか? 4 脳神経外科でも、小児専門の先生でなければわかりませんでしょうか? 5 造影CTでわからない場合、3D-CTを受けたら、どちらの科の先生でもはっきりわかりますでしょうか?   どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)