頸動脈小体腫瘍に該当するQ&A

検索結果:14 件

12年前頸動脈小体腫瘍と診断された者です

person 40代/男性 -

12年前に頸動脈小体腫瘍と診断された者です 先月12年ぶりにMRIをとりましょうということで撮ったら 主に背骨に数か所。肝臓に(本人から見て左側)くっついて2か所。肺。膀胱? 尾てい骨(立ったりしたときに痛みあり)あと かかとと脇腹?にあるようなことを言ってました 俗に言う全身に転移してるとのことです。 大学病院でお世話になってますが先生が余り頼りなくてはっきりしたことも言えないみたいで手探りみたいな印象でした 先週?だったかなPET検査をして先生に見せたらそんな感じでした 肝臓は最初は手術するようなことを言ってましたが先生達の話し合いできなくなり 放射線治療を尾てい骨の所をあてるかみたいなことを言ってましたが1セットしかできないみたいなことを言ってました また痛くなったら放射線治療は骨がとけるみたいでできないとのことでした この病気はどう考えたらいいのでしょうか? 色々インターネットで調べたら少しは大学病院の先生の手探りも分かりました 今から私はどんな治療をしたらベストなのでしょうか? 親は薬や陽子線や重粒子線等みたいに治療があればな。 と言ってます 私も少し不安です 良い病院や薬や治療等有りましたら教えてください お手数かけますがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

甲状腺がん(癌、ガン、腫瘍)の手術について

person 60代/女性 -

母が甲状腺がんにかかりました。現在、国内有数の大学病院で診てもらっていますが、手術が年末を挟んで、かなり先延ばしになるのと、病院が大きすぎる為、今まで色んな不便をしてますので、日本で甲状腺がんの治療実績が一番多い、甲状腺疾患専門の病院に頼もうかと思っています。 実は前にも近い箇所(頸動脈小体腫瘍)という病気で手術歴があり、首の片方の神経を切除し、人工血管が入っている状態なので、他の専門分野、脳外科などと連携した手術が必要だと言われているので、転院を考えている甲状腺専門の病院では難しいの思われるのですが、具体的にいえば、何が(なぜ)難しいのでしょうか? 右側の神経を切除し、今度は左側の神経を触らなければいけないと言われていて、呼吸を確保するために気道に穴を空けると言われているのですが、かなり怖いのですが...... 甲状腺専門の病院に頼んで、いろんな治療法の選択肢があれば聞いてみたいのですが、このまま今の大学病院でやった方がリスクは少ないでしょうか?その甲状腺専門の方はかなり遠方にあるので、そこに一度診察してもらうのも、結構な費用が掛かるのですが、やってみた方がいいでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)