頻脈性不整脈 検査・薬 30代に該当するQ&A

検索結果:44 件

心房負荷と上室性頻拍発作

person 30代/女性 -

今年の健康診断で心室肥大と右室肥大右房拡大というC判定の結果が出て自覚症状がなかったのでショックで、パニック発作も再発してしまい、それがストレスになったのか急に自覚症状が分かる程の不整脈が出たのでホルター心電図で詳しく検査したら上室性頻拍発作10連発が1回(5秒間)出ていました。 心雑音は正常ですが、心房負荷(心不全)は認めませんか?と受け取った結果表に記載があり、私の様な不整脈で心房負荷となったりするものなのでしょうか? あと一日の平均心拍数が80とやや高めでどうきを感じやすいと書いてありました。 この1ヶ月位は毎日1回は不整脈を感じています。 パニック持ちでこともあるし、現在診療内科で薬を飲んでいるので頻脈は治ったと思ってたのですが、ホルターをしたその日の夜は朝方までぐっすり眠れなかったです。 健康診断の結果(右房肥大)とこの不整脈は何か関係しているのかと循環器内科の先生に聞いたら関係していると言われ、生活では心臓に負担がかからない様に少し気をつけて下さいと言われ次回心エコー、運動負荷検査、をやる予定ですが、ホントに不整脈が原因で負荷となるのか他の先生方のご意見もお聞かせ下さいm(__)m

7人の医師が回答

不整脈専門の医師にお願いします

person 30代/女性 -

ストレスから心室性期外収縮がかなりあると、メキシチールとデパスを服用中。二ケ月ほど前からで当初は通勤中歩行中に脚の脱力感、冷え、意識が遠退く、目の前が暗くなり失神寸前に何度か夜中にも頻脈がきて眠れなく動悸も息切れも。頻度が増え、循環器内科で薬がでて服用してからは心室性不整脈は薬で抑えられてると。 2週間で歩行中に倒れかけが増えこの一ケ月毎日5分、長くて15分歩くと脚が冷え、手足脱力感、胸痛た動悸もあり、そのまま倒れます。家でもです。安静時毎分54回や60回、不整脈や整脈の時もたまに。失神寸前は42回、48回、脈のリズムがばらばらになりトットトトっ、、トン、、トンみたいに間が長くて脈がないのが数秒間、脈がなく徐脈に気付かず歩き倒れるようで、、数分間で頻脈徐脈が交互に繰り返し、切り替わる時に間が長くふーっと。胸痛も左側や真ん中も痛み、痛みや圧迫感、違和感は座ってる時、起床、目覚めただけで動かずでもあり、失神寸前にも時々、失神の後に必ずあります。失神寸前のあとは1時間寝ると回復します。今は普段も脈は60回や54回、歩くと減り、不調なら座ってても徐脈です。全く歩けない状態になり薬はこのままで大丈夫だと循環器に言われましたが、ストレスが落ち着けば回復しますか?もともと徐脈気味かわからないですが、以前までは上室性期外収縮だけありましたが大丈夫でした。エコーと心電図、血液検査で甲状腺は異常なし。エコーで脈が3回ごとに途切れる不整脈でしたが 安静時は、しっかり動いてると。徐脈が続き歩行困難になり、自律神経調整ができなくてなのか不整脈からなのか。寝中時々、ズキンとし目覚めたりします。立ち止まった瞬間意識がなくなりかけるのも、循環器からかと感じますが、違いますか? 歩行困難で落ち込みそうにはなりますが、うつみたいな症状はなく。薬が効き過ぎか? お願いします。

1人の医師が回答

洞性頻脈

person 30代/女性 -

先日、動悸とめまい・立ちくらみの症状があり、心電図と甲状腺ホルモンの検査をして、甲状腺ホルモンは正常、心電図は洞性頻脈だから心配しなくて良いと言われたのですが、ホルター心電図の検査もしてもらい、今日、その結果を聞いてきました。 不整脈はないけど、やはり、頻脈は変わらずで、普通の人の5割増しの脈拍数と言われました。起きているときは130前後、寝ているときは90前後の脈拍数で、起きているときに脈が早くなっていることから、アドレナリンの値を検査することになり、採血してきました。また、動悸・息切れ等の症状があるので、ビソプロロールを1カ月分処方され、来月、血液検査の結果とβブロッカーの効果がどうかについて、外来受診予約してきました。 仕事中に立っていて急に血の気が引いたようになって、くらくらして冷汗が出てくる感じになるのは、頻脈と関係あるかと聞いてみたら、頻脈に対して副交感神経が過剰に働いて、一気に血圧が下がることによって脳貧血状態になってるのではないかということでした。また、血圧が140の110と少し高めなのも頻脈が影響しているのではと言われました。薬で頻脈が改善されれば、血圧も下がると思うとも言われました。 私の頻脈にアドレナリンが関係していれば、どんな病気が考えられますか?今後、どんな検査・治療が考えられますか?

6人の医師が回答

発作性上室性頻脈について

person 30代/女性 -

お世話になっております。 今朝6時に起床し、2階にあがってから、脈が速いな…。と、感じてはいたのですが、気にしないで家事をやろうとしても、なかなかおさまらず、お水を飲んだり外の空気を吸っても落ち着かないので、椅子で休もうと座ると、さらにドキドキドキドキと、脈が速くなってしまいました。 その後少し落ち着いたと、思ったら再び脈が速くなり…。不安になって救急車を呼んでもらいました。 救急隊員が来たときには、落ち着いてきて脈拍が130程でした。 (この時はドキドキは、感じてませんでした。) 落ち着いたものの、とりあえず病院へ行きました。 医師によると、発作性上室性頻脈でしょうと言われて、念のため24時間の心電図をとって検査をしています。 そして、薬も飲んでみることになりました。 (メインテート錠0.625ミリグラムです。) 今回のような長い動機?は、初めてでとても動揺してしまいました。 医師は起きても大丈夫な者ですと、言ってくれましたが、不安がつのります。 もともと期外収縮・洞性頻脈といわれ不整脈に対する不安があったのですが…。 これからの生活は変わりなく、運動したりしても、大丈夫でしょうか? また、発作性上室性頻脈が起きたとき、外出先だったら、どう対処したら良いのでしょうか? あと、もともと血圧が低めで低いときは(上が80.下が50)位なのですが、薬は飲んでいても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)