頻脈性不整脈 40代 女性に該当するQ&A

検索結果:150 件

心室頻脈は再発しますか?

person 40代/女性 -

5年程前に不整脈を指摘され、貧血だと思っていた目眩や立ち眩みも不整脈が原因だった事がわかり、アブレーションで焼きました。 病名は流出路起源心室頻脈でした。 その後は体調もよく不整脈も半分以下に減り、最近は年一回の検診で24時間ホルターやエコー等で経過観察は受けています。 今年も秋頃検診は受けるつもりでしたが、この所不整脈が増えている感じと 以前同様の血圧がふっと下がり、目の前が真っ暗になる目眩が時々あります。 年齢的に更年期かもしれませんが、心室頻脈が再発する事は考えられますか? アブレーションを受けた際に、目眩を起こす悪さをしている場所は焼いたけれど 他は放置しても心配ないので、様子を見ましょうとの事で 心室性期外収縮はアブレーション後もかなりな数出ていました。 期外収縮はこちらのサイトでもよく話題になりますが、 主治医からも、どんなに数が出ていても基礎疾患がなければ、問題ない不整脈な事は聞いております。 現在45歳ですが生理はまだきちんときていて、動悸・目眩の他に更年期の様な症状はありません。 近々婦人科受診は考えていますが、心臓のほうも早めに検診を受けるべきでしょうか?

2人の医師が回答

突発性頻脈

person 40代/女性 -

10年前から期外収縮が引き金で頻脈を起こします。 発作時の心電図をとれたことはありません。が病状から突発性頻脈であろうとの診断を受けています。 頻度は月に1〜2回、時間は長くて30分くらいです。 脈拍はたまたま知り合いの看護士さんがとってくれたときに180〜200程でした。突然始まって、突然おさまります。 発作のきっかけとして、落としたものを拾おうとしたときや、急にしゃがんだ時、ジャンプして着地したときに脈がバラバラに乱れた感じがした後に、頻脈になります。 最近は、脈が乱れたときに胸が詰まってめまいがします。 前は乱れるとすぐに頻脈になっていたのですが、乱れて胸苦しい時間が5分ぐらいあります。頻脈になると貧血状態になるときもあります。 心配で近くの循環器医を、訪ねましたが、「1度も不整脈を捕まえられないのに診断も治療も出来ません」また「捕まえられない不整脈は治療の必要は無い。」と言われました。 仕事中に出て支障のあるときもありますし、脈が乱れるのが怖くて行動も制限するようになりました。 発作時に病院に行った時も受付などしているうちに治まってしまいました。まずは正確な病名を知りたいと思っているのですがなかなか難しいです。 ちなみに検診での心電図では異常はありません。 24時間ホルダーも2回チャレンジしましたが駄目でした。 我慢するしかないのでしょうか? 相談に乗って頂けたら有難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)