頻脈性不整脈 50代に該当するQ&A

検索結果:114 件

不整脈のカテーテルアブレーションについて

person 50代/女性 - 解決済み

経緯 5月初旬 初めての頻脈発作、発作性心房細動と診断 8月初旬 2度目の発作性心房細動発作 8月中旬 A病院にてカテーテルアブレーション(クライオアブレーション) 9月初旬 心房細動発作 手術の影響とのことで様子見 11月初旬 頻脈発作 A病院で発作性上室性頻脈と診断 →B病院に転院 心電図から発作性上室性頻脈と心房細動とどちらの可能性もあると診断 12月22日 カテーテルアブレーション予定 以上の経緯から質問させてください。 A病院では発作性上室性頻脈との診断で、心室のカテーテルアブレーション手術を勧められました。セカンドオピニオンということで、不整脈専門医のB病院を受診したところ、心房細動の可能性もあるとのことで、どちらの手術もできる準備をして悪いところは全て治療すると言われました。 1.今回のB病院のカテーテルアブレーション手術で不整脈はいったん落ち着くと考えてよろしいでしょうか?逆に、A病院でそのまま手術を受け、発作性上室性頻脈ではなく心房細動だった場合、また後日手術し直すことなっていたのでしょうか?最初の発作が起きた時からB病院で手術を受けていれば1度で良くなっていたということでしょうか? 2.8月に受けたアブレーション手術に比べて、今回の手術の難易度、手術時間、術後の症状などはどうでしょうか?例えば治療する箇所が前回より少なければ術後の不整脈が少ないなどありますか?仕事復帰ができるか心配です。 3.実は昨夜も脈拍180超えの頻脈の発作が起きました。頓服を飲んで安静にして30分程度ですっとおさまったのですが、その後も脈拍が一瞬120ぐらいになったりしています。動悸がするほどでもありませんが、胸の痛みが少しあり、頭痛と倦怠感があります。今日受診した方がよろしいでしょうか?来週入院予定なので、様子見でよろしいでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

期外収縮治療中ですが、頻脈時と不整脈時に目覚めて眠れません

person 50代/男性 - 解決済み

あと2か月で60歳の男性です。 3月頃から、眠って1時間半後くらいに頻脈で目覚めることが多く、受診してホルター(45時間)と心エコーを行いました。 ホルターの結果、上室性頻脈の様です。その時は120拍/分くらい出てると言われました。 また、上室性期外収縮が7%、翌日は心室性期外収縮(パーセンテージは聞けてません)が出ているとのことでした。 ホルター(45時間くらい付けました)を付けた時は、過去最高期外収縮が出ていた印象で、現在は多少出る時があるくらいになっています。 メインテート0.625を処方され、寝る前に飲んでいます。そのお陰か、頻脈は出ますが出ても最大90くらい(印象です)で、割とすぐ(数十秒くらい)収まってきます。 上室性は、心房細動に繋がるという話があり、とても不安です。 また、寝込むと頻脈が出るのが気になって、ここ3週間くらいまともに眠れた日がありません。また昨晩は、数週間ぶりに不整脈(心房細動のように感じましたがデータはありません)が出て(数十秒の印象、身体を動かすと頻脈に移行した感じです)その後気になって眠ることが出来ませんでした。 その様な状態ですが、食欲もなんとかなっており、仕事も意欲的ではないですがこなせています。昼間の方が気分的に落ち着いていて、寝る時に構えて眠れない感じです。 質問としては、このような症状ですが、基本あまり気にせず心房細動になったらなったでという気持ちで過ごすのがいいのでしょうか? 上室性頻脈については、アブレーションが効果的ということも見たことがあるので、積極的に相談すべきでしょうか? 主治医は、様子見の方向です。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

ビラノア錠の服用と不整脈に関して教えて下さい

person 50代/男性 - 解決済み

心臓の持病として完全右脚ブロックと左脚後枝ブロックと診断されており、年1回の心エコーなどの検査を受けております。 元々不整脈持ちでしたが、年に1回程度起こるか起こらないかだったのが、7月末にコロナ罹患後、期外収縮が頻発しており、時おり期外収縮から心房細動になることがあります。 7月末のコロナ罹患後、ずっと鼻づまりに苦しめられており耳鼻科でビラノア錠20mgを処方されました。ネットでこの薬の副作用糖を調べてみると、注意すべき副作用としては、眠気 、 頭痛 、 口渇 、 下痢 、 腹痛 、 AST上昇 、 γ-GTP上昇 、 鼻乾燥 、めまい 、 不眠 、 不安、 ショック 、 アナフィラキシーとの記載なのですが、上記以外の副作用の項に悪心 、 右脚ブロック 、 洞性不整脈 、 心電図QT延長 、 心電図異常 、 頻脈 、 動悸 との記載があり恐くて未だに服用できずにいます。 コロナ罹患以降、ずっと点鼻薬のナザールを薬局で求め使い続けてきているのですが、既に3ヶ月使用し続けてきており、このまま継続的に使用するよりも、この処方頂いたビラノア錠を飲んでみようかと考えているのですが、1人暮らしで様子がおかしくなっても誰も助けてくれる人がいないので、上記不整脈への副作用がある場合の恐さが拭いきれておりません。私のこの症状でもこのビラノア錠を飲んでも大丈夫でしょうか? ちなみに期外収縮を起こした時と心房細動を起こした時に自分で測定した心電図を添付致しますので、分かる範囲で教えて頂けますと非常に助かります。よろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

心室性期外収縮です。ピルシカイニド飲んでみたほうがいいですか?

person 50代/女性 - 解決済み

58歳女性。1日14000発の心室性期外収縮です。 不整脈が出ている時は、他人から話しかけられても答えるのが面倒に感じる程度の不快感はありますが、我慢できる程度とも言えます。 夕方から就寝時と起床1時間前から午前中にかけて多発しており、午後に激しく動いている最中(エアロビクス)とその後しばらくは全く出なくなります。(午前中も家事で動いてる間は減って、休憩でテレビを見ていると出てきます) 最も多いのは夕食調理中から夕食中(19時台)で、正常と異常が交互に現れます(この時間が一番不快です)。ただし、連発はありません。 現在、医師から「自覚症状があるならピルシカイニドを飲んでみますか?」と尋ねられて保留しております。 1.調べると「ピルシカイニドの服用で別のタイプの不整脈がおこることがある」とあって、躊躇しております。我慢できなくはない程度なら飲まない方がよいのでしょうか?「試しに飲んでみる」というのはアリですか?(先生ご自身なら飲まれますか?) 2.ピルシカイニドは主に頻脈の治療に用いられるようなのですが、私のように脈が落ち着いてる時に期外収縮が出やすいパターンでも効果は期待できるのでしょうか? 3.「強い不快感を感じているときに、突然強い便意があって、腸が空になるほどの下痢が1回だけおこる」パターンもよくあるのですが、副交感神経亢進の亢進と期外収縮が関係してる、というようなことはありますか? 以上、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

ペースメーカーを入れて頻脈になる

person 50代/男性 -

徐脈性不整脈から房室ブロックとなりペースメーカーとなりました。 術後の変化として、高血圧が急に低血圧になるなど血圧変動が大きく、また脈の増減も大きくなりました。 血圧に関しましては機器の設定を変更してもらったらかなり安定するようになりましたが、それでも起立性調節障害のようなことがたまに起きます。(手術前はそのような症状はありませんでした) 脈拍については、多いと90~100が継続していて、主治医からは「異常」と診断され、ペースメーカーとの関係もよく分からないようです。とりあえずメインテートという薬を処方してもらい、飲むと効きますがやはり気になります。 これまでの傾向からすると、飲食を機に頻脈となり、それが数時間継続することがわかりました。例えば自分は朝食は食べないのですが、午前中~お昼までは70、昼食後に90~まで上がり、それが夕方16時くらいまで続きます。そして17時くらいにようやく70~80程度に落ち着き、18時に夕食を食べて22時くらいまでまた90~100といった感じです。 血圧低下の件もありましたので、術後に自律神経系で何か影響が出ているような気もするのですが、実際のところ一体何が生じているのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)