顎しこり押すと痛いに該当するQ&A

検索結果:662 件

耳周辺の痛みについて

person 40代/女性 -

41歳です。 1週間くらい前から顎?耳の横?写真の赤い丸の辺りが時々痛みます。痛み止めを飲むほどではありません。 長く痛む時も(長くて2時間くらい)あれば上を向いたり、下向いた時などにずきんと短時痛む時もあります。歯が痛いのか、顎が痛いのか場所がはっきりせず、痛い時は同時に首も肩もすごい凝ってる感じがします。頭痛もすることあります。(耳の上のあたり)そうかと思えば耳の奥や耳の下の辺りがずきんとするときもあります。 奥歯は治療中で仮歯のまま放置してしまい仮歯がだいぶ減っています。奥歯の頬側の歯茎が痛いのでもしかしたら歯かな?と思いますが顎関節症と言われたことも過去にあります。口を開ける時は痛くないのですが頬や耳の横の関節?が痛くなる時は昔からありました。ストレッチなどをして数日で治るのを繰り返してます。今も口を開けると動く関節は押すと痛いです。 顎関節症でしょうか? 他に疑うものありますか? 触ったり見た感じ首や耳下、顎のリンパなどは腫れてないと思います。 しこりもなさそうです。 歯の治療にはすぐに行くつもりなのですが、 耳鼻科なども必要でしょうか? 不安症なので腫瘍なのではないかとか、不安で仕方ないです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

耳下腺か顎下腺のしこりについて

person 30代/女性 -

18歳くらいの時に耳下腺か顎下腺か分からないのですが、耳から顎にある骨(フェイスライン?)(顎よりも耳寄り)のところに小さいしこりを見つけ、当時診てもらっていた内科の先生に伝えたところ「小さすぎるのか?分からない」と言われ、そのままにしてしまいました。 その後時々気になって触ると「少し痛いかな」と思うことはあったのですが、「わからないって言われるし」という気持ちで気にしないようにしていました。 最近触ると少し大きくなったような気がするのと、押すとしこりとしこり周辺が痛み、やはり気になるので調べてみたら、腫瘍と出てきてとても怖くなりました。 痛みがあると悪性の可能性がある、と書いてあったのですが、触らないと痛みはありません。悪性の場合もそうなのでしょうか? 見た目には全くわからず、触るとコロコロよく動きます(動き方はあまり変わりありません)大きさは1センチから1.5センチくらいです。 10年以上放置してしまい、何の検査もせず、自分がいけないのですが、10年以上経って急に悪性化する可能性もあるのでしょうか? 旅行に来てしまっていて、一週間経たないと病院に行けないのですが、一刻も早く病院を受診した方が良いのか、教えてください。宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

頸部リンパの疼痛、下腹部痛、脇の違和感など長引く身体右側の不調

person 40代/女性 -

2ヶ月ほど体の右側の不調が続いています。 1)右の耳下から顎にかけてのリンパのツーン、ズンとした疼痛(自発痛) 2)右下腹部、みぞおち付近の断続的な疼痛 3)右脇から右胸の違和感 耳鼻科、脳神経科、消化器内科、婦人科は受診済みです。伺いたいのは、 A) 耳から顎にかけての痛みの原因として考えられることと、耳鼻科再受診のタイミング B) 3つの症状に関連性のある可能性 C) 泌尿器科、乳腺外科も受診すべきか?尿検査はまだしていません 以下、症状について補足しますと、 1)右耳下から顎のリンパの自発痛 現在明らかなしこりはなく、押すと少し痛むことがあります。 経緯としては、10月末に右耳たぶの下に2ミリ程の痛みのないしこりを見つけ耳鼻科受診、耳の湿疹の軟膏処方 →翌日38度台の発熱と倦怠感で受診、痛みはなかったがリンパ節炎とのことで抗生剤3日服用 →翌日解熱。しこりも数日で消失したが、耳の下から顎にかけて疼痛・しびれが出現 →総合病院で11月中旬に頸部MRI、頸部エコー、経鼻内視鏡、頭部MRI 異常所見なく、様子見を指示され2ヶ月経過 2)右下腹部、みぞおち付近の断続的な疼痛 12月初旬に出現。婦人科受診、経膣エコーでは異常なし。子宮体がん検査陰性。頚がんは半年前の検査で陰性。 消化器系では半年前に大腸内視鏡、胃カメラ、腹部超音波実施、異常なし。 今回受診した消化器内科で腹部レントゲンと血液検査。便がたまっているほかは異常なし(便通は毎日あり) →来週、腹部超音波検査予定 3)右脇、胸の違和感 しこりはなし。押すとやや痛みあり。半年前のマンモグラフィは異常なし とくに長引く首周りの疼痛と、あちこちの病院通いがストレスになり、生活面・精神面で支障が出はじめております。ご助言どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

腰骨一番上辺りに柔らかいしこりのようは膨らみができました

person 40代/男性 - 解決済み

49歳主人について質問させていただきます。 右側腰骨のちょうど頂点辺りに、柔らかいしこりのような膨らみがあることに昨日気づいたようです。 本人としてはこれまで自覚がなかったそうで、いつからできたものなのかはわからないとのことです。 ・膨らみの大きさとしては約4cm ・柔らかく指で押すと少し移動させられます ・今のところ痛みはなく、熱をもったり赤くなったりもしていません ・横に寝て体内にしこりが戻る感じはありません 4〜5年程前に一度鼠径ヘルニアで手術を受けたことがありますが、その際の位置は今回の位置より10cm程下にあり、体勢によって膨らんだ部分が出たり元に戻ったりしていました。 (そのときははじめは痛みがなかったものの、だんだん痛みが出るようになり受診。手術を受けました) 質問としましては、 1.何の病気の可能性が高いでしょうか。 2.受診する場合は、何科に行けばよろしいでしょうか。 30代ぐらいの頃から顎の付け根やくるぶしから少し上辺りにも今回のものより、もう少し硬い感じがするしこりがあり、体質的にはしこりや粉瘤ができやすいのかもしれません。(足のしこりについては以前皮膚科を受診して様子見となり、今のところ変わりはありません。) かなりの痩せ型、筋肉はあまりないタイプです。 お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)