3/10に風邪による初めての熱性痙攣、そして3/22に突発性発疹による熱性痙攣(これは一晩のうちに、30分後に二度の痙攣)を起こし、来月脳波・MRIの検査をすることになりました。
それぞれの痙攣時、ダイアップを8時間後に再度座す(一度の痙攣で計2本のダイアップ)、という形で対処して頂いたのですが…
3/26の夜に気付いたのですが、息子の目付きがおかしいんです。
積み木などで遊んでいると、いきなり無表情になり、顎を引きながら1〜2秒程白目を向くんです。
頻度としては、平均すると30分に一度くらいです。
それが1時間近く空くときもありますし、10分でまたなることもあります。
ビックリしてトントンたたいて『大丈夫?』と声を掛けるとニコッと笑い、また遊び始めます。
意識がなくなるのか、と聞かれると、ほんの1〜2秒のことなので何とも言えませんが無表情にはなります。
検査はしますが、不安で不安でたまらなくこちらにご相談させて頂きました。
なにか、病気をもっているのか障害をもっているのか分かりませんが、はっきりと原因が分からないことが一番辛いです。
このような場合、どんな病気の可能性があるのか、先生方、見解をどうかよろしくお願い致します。