顔が揺れる病気に該当するQ&A

検索結果:109 件

生後4ヶ月の手と舌の小刻みな震え

person 乳幼児/男性 -

生後4ヶ月、もうすぐ5ヶ月になる子供がいます。 生後3ヶ月くらいから指しゃぶりをしているときに手がガタガタと小刻みに震えているのに気づきました。 震えている時間は2.3秒、それを指しゃぶりしている間何度も繰り返しています。 ここ最近気づいたからか頻繁に見るようになって気になっています。 指しゃぶりをしていて吸ってない、手も口も動いてない時に頻繁に起きます。 たまに手は関係なく、顔の鼻と口のあたりも小刻みにガタガタしてるときがあり、舌や鼻と口も小刻みに震えているように見えます。 ミルクあげて口が止まっている時、哺乳瓶が揺れるときがあります。(見ている限り舌が震えているように見えます) 特に眠い時、お腹空いた時などは関係がないです。 先日小児科に行って動画を先生に見ていただいたところ、今のところは心配のないもの、シャダリングではないか、それか力が入っているのが癖になっているのでは、と言われました。 意識が遠のいてたり、目が変な方向へ向いているとてんかんの可能性があるけど意識もしっかりしていて機嫌がいいなら大丈夫じゃないか、とのことでした。 ただあまりにも指しゃぶりをしているときは必ず震えていて回数も頻繁になってきて心配になっています。 このような症状の場合、何か潜んでいる病気があったり、今後起こりうる病気などは何が考えられるのか教えていただきたいです。 また、大きな病院へ行って検査すべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)