元々、社交不安で心療内科に通院しており、症状は重くなく、日常生活では支障がないので、不安時にインデラルを服用するという生活を10年ほど続けております。
人前でのプレゼンや注目を集める場面でインデラルを服用し対処することはありましたが、10日ほど前から、顔の強張り、体の小刻みな震えが続いております。(家にいる時などリラックスしている時も意識すると揺れている感じがあります)特に仕事中や人と食事をとっている時など強く顔が強張り、話がしづらい感じがします。
また、横になってる時や寝ている時はほとんど感じませんが、ある姿勢(例えばコップに入った水を飲むなど)をとっている時や、揺れるのでは無いかと意識すればするほど、小刻みに震えている感じがします。1日中考えてしまうので、そのループから抜け出せず、悪循環でまた震えて顔がこわばって口が動かしづらいという症状が続いております。
社交不安の症状が日常生活でも出ていると言うことでしょうか?それとも他の病気が潜んでいそうでしょうか?