顔にマスクの跡がつくに該当するQ&A

検索結果:11 件

血管脂肪腫のようなものが多発し消えます

person 30代/女性 -

34歳女性です。 母が全身性エリテマトーデス、橋本病、バセドウ病、父は高血圧、妹がバセドウ病、祖父が糖尿病です。 本人には特に持病はありません。 現時点で甲状腺は問題なく、膠原病については膠原病患者ではない人と変わらない数値と言われています。 今年の1月から痛みと赤みを伴う皮下のしこりが多発し、出来たものが1〜2週間かけて消えていきます。 痛みはじっとしていればほとんど感じませんが、触れたり、関節付近の場合動かすと思わず顔をしかめてしまうくらいの痛みがあります。 大きさは直径2センチ前後です。 しこりは場所にもよりますが指でつまむことはでき、自由に動かすことはできません。 更に下の組織とくっついているような感覚です。 しこりは消えますが、虫刺され跡のようにしばらく痕が残るケースもあります。 できる場所は顔以外であればどこでもできます。フェイスラインにはそれらしいものが何度かできたことがあるのですが、マスク生活で肌荒れも多いことと、他の場所と違いしこりらしきものが小さいため、しこりとの自己判断ができません。 なんとなく脂肪が良く付いている場所に出ることが多い気がしています。 総合病院で摘出してもらった結果は、血管脂肪腫という診断でした。 脂肪腫は自然消滅するものではないそうですが、私の場合自然と消えていくため、経過観察となりました。 経過観察中に出るタイミングが分かってきたのですが、生理前1週間前後から生理が始まるくらいの期間に新しく出て、その後は小さくなっていきます。 女性ホルモンが関係していそうな気がしているのですが、脂肪腫の原因は良くわからず予防方法もないと聞いています。 それであれば仕方がないのですが、消えてしまうということと、身内に持病がいろいろあることなど気がかりで相談いたしました。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)