顔の痙攣原因頬に該当するQ&A

検索結果:35 件

震えなど続く症状はなんでしょうか?

person 30代/男性 -

何度も意見を聞いていますが、再度質問させてください これまでの経過です 2月より ・右足の違和感 ・舌の痛み ・全身のピクつき ・全身疼痛 ・足のつまづき ・話しにくさ ・顎が疲れる 追加3月より ・腕が疲れやすい ・全身連れ(頭から足先まで) ・指の違和感(力は入るが変な感じ) ・手や指に疼痛 4月から現在の症状は以下のみです ・全身の振動(顔や頭を含む) (起床時が酷い、安静時や生活してる時でも出る時あり) ・携帯をいじってる時腕が震えてる時あった(他人から指摘されるレベル) ・頬を膨らませると唇周りが痙攣(これは3月から毎日) ・たまに全身の脱力感(じわーっとする感じ) 体重増減 2月80kg 3月83kg 4月84kg     5月86kg 握力 2月より不定期に測定 左60~52右55~52 持病 頸椎ヘルニア 腰椎ヘルニア 2月と3月に神経内科で血液検査8本してリウマチ否定 2月 亢進と血液検査 異常なし 3月 神経伝達検査  異常なし 6月 亢進と握力と萎縮の確認 異常なし 腕の震えや唇を膨らませた時の震えを見せたのですが原因不明と言われました 振戦やパーキンソンの震えではないと言われました この症状は病気でしょうか? 気にしないで生活はしていますが、安心してよいのでしょうか?

7人の医師が回答

低血圧転倒顔面強打後

person 10代/女性 -

先週一人暮らしの娘が一時的な低血圧で顔から地面へ倒れ、痙攣がみられた為救急搬送されました。搬送後血圧も戻り検査も異常なく帰宅となりました。顔右側強打の為、右目、頬、顎にアザ、すり傷、腫れがあります。本日4日目、アザも目のまぶた周りはまだ紫ですが外周がだんだん黄色くなって腫れも引いてきたようです。頭痛は今回わかった低血圧が関係してるのか、低気圧、疲れもあると思いますが普段からありました。その日は生理も重なり体調は良くなかったようです。また水分もあまり取ってなかったようなので今後の私生活を見直すよいきっかけになったと思っています。見た目のケガの割にケロッとしてるのですが 心配なのは頭痛が治まらないのと(低血圧の症状なのか、強打したあとの何かなのか…)、2日目位から吐き気、白目の充血(下まぶたの当たってる部分沿いに=下まぶたをめくると充血)、前歯の痛みです。全身全霊でぶつけた衝撃はそれ相当とは思うのですが 学校へ通ってるのもあり痛みを訴えるも、大丈夫と言っています。 低血圧の症状もありますが今はケガ(痛み、見た目)が早く良くなってほしいですが、コロナもあり仕事柄もあり すぐにとんで行ってやれず心配な毎日です。

3人の医師が回答

巨細胞性動脈炎について主治医に相談しましたが可能性はほぼないとのこと。

person 30代/女性 -

昨年10月末頃から体重減少スタート 先月憩室炎治療で絶食期間あり 52-54キロ→41-43キロ 右目のかすみ、右側腰痛、右側お尻の痛み、右側足歩くと赤くなる・痛みがでる・力が入りにくい、右腕力が入りにくい・動かしにくい、頭がぼーっとして気が遠くなる時があるが失神までは今のところなし、目眩、右側こめかみの痛み(夜悪化)、頭痛(おでこ、片側等日によって違う)、吐き気、首・背中の痛み、顔面の痛み・痙攣、左耳拍動性耳鳴り等多彩で 検査をしてもなかなか原因分からず心身症と最終的には言われました。最近寝るときに顔の向きを変えると頭痛も移動する→左を向くと右が痛むというような症状も出始めました。 微熱は時々でることもありますが毎日は無いです。 全体的に体調が悪いのは寝たきり生活で運動不足からの症状かとも思いましたが最近はそう思えなくなり何かしら絶対病気があると思ってしまいます。 こめかみの痛みは昨晩から続いており頬の辺りまで痛みます。また喉の中、右側に違和感あり。 写真は右側の顔の写真です。血管が気になります。 主治医(循環器)からは検査は大体したし、膠原病のスクリーニングでも引っかからなかったから大丈夫。病気かもと思えば思うほどそういう症状がでてきてしまうよと言われました。 本当に大丈夫なんでしょうか? pet ctの検査はここの病院ではしてないとのことでした。

7人の医師が回答

30代前半です。ALSの可能性について

person 30代/女性 -

連日色々質問してきましたが、今日はALSについて教えて頂きたいです。 昨年10月に54キロあった体重が今年の1月頭には50キロになり、それからというもの50キロを切る日もあります。とくに大きな出来事や、食事量は変わっていません。高カロリーなもの、間食等必死に食べて51キロになることはありますが、また直ぐに減ってしまい49キロ〜51キロをいったりきたりしてます。今までダイエットをしても食事を減らしても太っていくだけだったのに突然食べても食べても減るようになってしまいました。体重減少が気になりだしてから下痢が続く、動悸、背中の痛み、全身の激しい痛み、左目の視力低下(前々から)、尿がでにくい(一日のみ)、腰痛、筋肉痛、喉の異物感、吐き気、胃もたれ、肌荒れ、唇指にヘルペス、耳閉感、拍動性耳鳴り、目眩、倦怠感等あちこち不調で仕事を休みがちになりました。 これまでに受診したのは個人病院、総合病院含め消化器内科、循環器内科、眼科、耳鼻咽喉科、脳神経外科、ペインクリニック、皮膚科 行った検査は頭部MRI、心臓エコー、心電図、血液検査、腫瘍マーカー、乳がん検査、線維筋痛症検査です。血液検査にてクレアチニンが0.82 TSHのみ少し数値高めだが様子見で良いとのこと。それ以外は異常無しでした。今日の午前中朝起きた時に右側肩甲骨、肩、脇の痛みが強く最近ずっとこの症状が続いてます。 階段を降りるときに足が震える(力が入らないような感じ)(とくに右足)ようになってしまい、登るときは大丈夫です。今のところ片足立ちはグラグラしながらも出来ます。右手が力が入らない、指が思うように動かせない、腕のだるさがありますがこれは一昨日子供を腕枕したまま寝てしまったのが原因だと思っています。最近右足にピクつきが頻繁にあり右腕や顔(右側の口元)、足の裏にもピクつき(痙攣)があって、足の裏や顔のピクつきはこれが初めての経験です。目が痙攣することはよくありますが、口元が痙攣したことはなく怖くなりました。左側も足、太腿等ピクピクすることがあります。 最近右側の肩甲骨の内側や肩が痛んだり、右側の腰痛があったので癌の可能性があるのではとヒヤヒヤしてましたが色々調べているうちにALSにたどり着き症状がほぼ当てはまっていたので今度はALSが心配になってきました。ちなみに今まで数々の病院を受診しましたが、症状が多かった為かどこの先生も頭を悩ませ最終的には心因性のものと言われ終わります。ALSだった場合体重減少が早い人は進行が早く予後不良と見ましたし、体重減少は初期症状の一つでもあるということで怖いです。 先週くらいから謎の不眠、眠れても中途覚醒が頻回にあります。自分の子供が正式な病名はまだ分かっていませんが、筋疾患があります。 歩くだけでも疲れ外出も億劫。痩せていく体が風呂場の鏡に映る度に恐怖を感じ 毎日体もメンタルも不調でしんどいです。田舎なので脳神経内科が無く、神経科も総合病院にしかなさそうです。 画像は違和感を感じているところです。お腹の右横だけ凹み、右側の膝もなんかおかしく見えます これが筋萎縮というものでしょうか。 筋力低下に関しては最近体調不良続きで横になってばかりでしたので運動不足もありよく分かりません。顔から足まで全体的に痩せましたがとくに腕とふくらはぎが細くなったような気がします。右足がだるい、突っ張る感じで歩くときに違和感あり。右側頬も少し違和感。一昨日からずっと喉に異物感もあります。 ALSの可能性はあるでしょうか 心因性でここまでの症状は起きるんでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)