顔面神経麻痺に該当するQ&A

検索結果:1,940 件

右側頭から顔、顎、歯の痛みと、口内炎で痛み

person 50代/女性 -

昨日の仕事中、右目の奥と右側の頭痛で少し仕事をセーブしました。 今朝起きてから右の顔、頭から顎まで痛み、右の奥歯の上下が噛むと痛く、食事も取れません。耳の前、耳の後ろから、顎までがずーっと絶え間なくかなり痛く、仕事に行きましたが、もう仕事もできないくらいになりました。 掛かり付けの耳鼻科をはじめ、回りの耳鼻科はみんな休診で、開いている内科にいきました。 三叉神経痛じゃないか、と言われました。ふつうの痛み止めは副作用がひどいのでつかえず、神経系の鎮痛剤をいただきましたが、効きません。 三叉神経痛は、痛くないときもあるそうですが、ずーっと、絶え間なく痛んでます。 受診したときは少し唇がヒリヒリしてる程度でしたが、帰宅してから口内炎のようなものがひとつだけできて、ズキズキします。 やはり三叉神経痛なのでしょうか。 それともひとつだけですが口内炎(ヘルペス?)ができたので、帯状疱疹ともかんかえられますか? 本当に右の頭から顎まで痛みが激しくて、今晩寝られるのかな、と不安になります。 顔は変形してませんが、右の目が重く、右の口から少しですがよだれもでます。顔は動かせます。顔面神経麻痺とも考えられますか? 普段片頭痛はありますが左側が多いですが、今回は右側です。 良くならなければ明日耳鼻科に行こうかと思ってます。 ご意見お聞かせいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

顎下腺腫瘍と左上半身の痛みなど

person 30代/女性 -

首の後ろ(うなじ?)の左側から左肩甲骨にかけて凝ったような、張ったような痛みがあります。 うつ伏せになって顔を起こすようなマッサージ店の広告のような体勢をすると、頭皮や腕までジーンと響く感じがします。 今年の春ころ一時期そういう時期があった後しばらく落ち着いていたのですがここ1ヶ月弱ほどまたその痛みが出てきました。 グリグリ揉みたくなるような、腕まで響くような痛みです。揉むと気持ちいい感じがします。朝一は痛みませんが、午後や夕方に痛みます。 私は頭頚部外科で年単位で経過観察をしている顎下腺の結節があり(多分腫瘍)、癌の可能性も高くはないがあると言われているため、顔や首などに異変があるとすぐやはりこれは癌で、不調は顎下腺癌のせいなのか?と考えてしまいます。 不安神経症の傾向があるため、考え込みすぎてしまいます。 それに肺に転移していてそのせいで肩が痛いのか?とか思ってしまいます。 (腫瘍自体やその周りは圧痛も自発痛もなく、大きさの大きな変化の自覚もありません) 先生方が今まで見聞きした唾液腺癌(顎下腺癌)の患者さんはしこりの自覚以外だとどんな症状を訴えていましたか? 圧痛とか、自発痛とか、顔面神経麻痺とか、首の痛みとかよくネットでは目にするのですが、実際はどうなのでしょうか? 首や肩の痛みを訴える方はいましたから

2人の医師が回答

帯状疱疹の経験者は、何年後に帯状疱疹ワクチンを打ったら良いか

person 70代以上/男性 -

82歳 父。心不全(心房細動による) 、脳梗塞後遺症 、症候性てんかん、胃がん(早期ですが、 範囲が広いため、 何もせず 経過観察中です)、などあります 40代の時と、2021年1月(3年8ヶ月前)の2回、帯状疱疹になりました。 ヘルペス持ちでもあるようで、2022年9月には顔面神経麻痺 ベル麻痺(ステロイドとバルトレックス)、2024年4月鼻に赤いできものができ、単純ヘルペスだろうとのことで 、バルトレックス 服用 質問です ◯一般的に 、帯状疱疹にかかった後は、何年後に帯状疱疹ワクチンを打ったら良いでしょうか ◯帯状疱疹罹患後、帯状疱疹ワクチンは何ヶ月(または何年)開けなければならない などありますか ◯帯状疱疹の再発は、最短で何年ぐらいでしょうか ◯帯状疱疹に2回かかっていますが、高齢 や癌などで免疫が弱っていると思うので 、シングリックスは打っておいた方が良いでしょうか ◯2021年1月(3年8ヶ月前)に、2回目の帯状疱疹になりました。近日中にシングリックスを接種しても大丈夫ですか(またはいつ頃から接種できますか) ◯帯状疱疹に3回や4回かかる人もいるのでしょうか(最多は何回ですか) ◯シングリックスの副反応はどのようなものが多いでしょうか ◯コロナのワクチンの時のように、発熱 や寝込むなどあるのでしょうか ◯危険な副反応はありますか 高齢者でも大丈夫ですか ◯シングリックスを先に打った場合 、インフルエンザワクチンは何週間空ければ接種して良いですか ◯インフルエンザワクチンを先に打った場合 、シングリックスは何週間空ければ接種して良いですか 宜しくお願い致します

2人の医師が回答

耳の痛み ヘルペス リンデロン

person 40代/女性 -

10日ほど前から右耳の中の違和感、痛みがあり11月26日(火)耳鼻咽喉科に行き、外耳炎かも、との診断。塗り薬(リンデロン)を塗ってもらいました。右耳だけなのに、何故か分かりませんが左耳にも塗っていました。 耳の周りがピリピリしたらヘルペスの場合もあると言われ、気にして過ごしていました。また処置に来るようにと言われていたので、27日(水)30日(土)にまたリンデロンを塗ってもらいました(両耳)。痛みは徐々に強くなる一方で頭もズキズキ。 30日の夕方にこめかみ辺りがピリピリしたので、1日(月)の朝一で同じ耳鼻科へ行き、症状を伝えましたが、帯状疱疹だったら耳の周りに発疹が沢山出るはずだけど。。薬飲んどく?と言ってもらったので、バラシクロビル錠500mg1日3回(1回2錠)5日分処方して頂き、今日で内服3日目です。1日の日もリンデロンは塗っていたと思います。 今、なかなか痛みが治らず酷くなっている感じ、とても痛いのでヘルペスについて調べてみると、ステロイドは悪化させると書いてあり怖くなりました。 もしヘルペスで酷くなっていたとしたら、今からでも他の耳鼻科に行き、ヘルペスの塗り薬を塗ってもらったら、治りますか? 今通っている耳鼻科の先生は、作業がとても早く、座ると直ぐに耳を見て薬を塗るので、次回行くのが怖いです。 20代の頃に耳性帯状疱疹で顔面神経麻痺になった事があるので、今回の症状がとても心配です。

2人の医師が回答

頭皮、額、鼻の頭や目の周りあたりの皮膚の感覚が鈍い

person 30代/男性 -

31歳男性です 1週間ほど前から、額や頭のあたりの皮膚の感覚が鈍いというか、変な感じがします。 麻酔が抜けかけている時の感覚が近いでしょうか。 眉を上げるような動きをした時などに特に違和感を覚えます。 また、鼻や頬も時折り同じような感覚になります。 鼻や頬は両側ともですが、とくに左側の違和感が強いです。 いずれも痛みはなく、また顔面神経麻痺の症状として言われるような、口をイーッとした時に歪んだり、どちらかの目が閉じづらいなどもありません。 考えられる原因や対処法、何科を受診するべきが、などのご助言をいただきたいです。 関係があるかもしれない話として、 2ヶ月ほど前から浮動性のめまいと左足、左手の感覚が鈍く感じる、ということがあり、そのころに脳神経外科でMRIや造影剤CTを取りましたが、今の所脳に異常は見られない、と言われました。 めまいについてはその後耳鼻科に行くと耳にも問題はなく、症状を聞くとPPPDなど自律神経や心因性のもののようなので、心療内科に行きましょうと言われ、今は心療内科で処方された半夏厚朴湯とタンドスピロンクエン酸塩錠を飲んでいます めまいはおかげさまでか少し良くなってきていそうです 左手と左足の感覚の鈍さについては整形外科を受診し、首と腰のMRIを取りましたが異常はなく、症状も強くなっていないようなので様子見、と言われました また、副鼻腔炎などもあり得るのかなと思っています 1、2週間前に風邪を引いてから、後鼻漏というか、のどに鼻水がたれて痰として絡んでるような感じはあります ただ、はいてみても色はついておらず、年中鼻詰まり気味ではあるのですが、今は鼻詰まりはあまり感じません。 他にも、額、頭皮の違和感と同じころから、お腹を下し気味で、下痢が続いていたり(これはクーラーのせいかなとも思っています)、しばらく前から朝起きると口の中に苦味を感じたりと、いろんなところに不調があります。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)