顔面骨折に該当するQ&A

検索結果:486 件

顔面多発骨折の手術について

先日、私の彼(30歳)が見知らぬ人に泥酔状態のところを襲われ、顔面多発骨折を負わされました。(厳密に言うと右頬骨あたりの骨折二か所、左頬骨あたり陥没) 来週に手術が決定したのですが、手術に関して後々不安なことがあったので、申し訳ありませんが質問をお願いします。 手術は目の下、または口の上から切って右頬骨二か所はプレートを入れると言われました。左に関しましては、だいぶ陥没しているが陥没している周りの骨組はしっかりしている、そこは取って移植にも使ったりする場所だからもう少し様子を見て麻痺が軽くなっていれば手術の際いじる必要はないと言われました。そして、手術の際右の二か所のプレート部分と三点止めをする為に左から右にかけてワイヤー(ボルト?)を一本横に入れると言われました。 不安に思ったのは、やはりワイヤーを横に一本入れるということです。他に方法はないのでしょうか?また、左の陥没部分は本当に何もしなくて大丈夫なのでしょうか?(どちらかというと本人は左の方が麻痺や痛みが酷いと言っていました。神経に近いからかもしれませんが) 担当の医師の方に聞くのが一番早いと思うんですが、あまり色々と本当に大丈夫なのか的な感じで聞くのもなんとなく気まずかったのでまずこちらで質問させて頂きました。 説明不足かもしれませんが、回答を是非お願い致します。

1人の医師が回答

プレートの露出について(顔面骨骨折)

person 40代/女性 -

昨年12月に事故による顔面骨骨折で手術を受けました。 顔の左側。眼窩下縁と歯茎と頬の境目近くに吸収性のプレートが入っています。 この頬の所に入ってるプレートが、口の中へ露出しており、治療に関する質問です。 抜糸不要との事で、長く口の中に縫合した糸が残ってたので、何時から露出していたか不明です。 5月の診察時に、ずっと感じていた異物感が嫌で、糸を取って貰い発覚しました。 脆く崩れてる所も有りましたが、一番最初に出た大きい欠片は8ミリ位の長さの物でした。 7月にこの大きな欠片が出て以降、何度か露出しては小さめの欠片がでて来る、と云った事を繰り返しています 現在も露出中ですが、吸収性と云う事もあり、先生はプレートを取る事には消極的な様です。 常に異物感が有り、露出してる時は異物感やじんわりとした痛みも強くなります。 頬や唇に麻痺も残ってるので、相乗効果か全体的に症状が強く成る様な感じがします。 笑ったりと頬が持ち上がろうとしても、異物感と鈍い痛みも有ったりするので、長く続くのはちょっとつらくなって来て、何とかならないものか?と思うようになりました。 吸収性のプレートですと、やはりこのまま様子見と云うのが一般的なのでしょうか? いづれは無くなる物なので、異物感が強くても、取ったりしないものなのでしょうか?? 完全に吸収されるには、数年掛かるといった話も聞きますが・・・ ちょうど露出部分のすぐ下の歯にもダメージが有って、歯科医にも通っています。 歯が破断してる可能性が有るのですが、プレートの露出が有るので歯医者の先生も治療に躊躇いが有る様です。 どうするのが一番良いのか、悩んでいる状況です すみませんが、先生方のご意見を聞かせて頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

顔面多発骨折後の微熱について

person 20代/女性 -

6週間前に交通事故に合い、顔面多発骨折と、右膝を骨折しました。右顎(オトガイ)の骨折が酷かったようで事故に合った翌日に形成外科のある総合病院で顎間固定と吸収性プレートを入れる手術(下顎)、気管切開を受けました。 その他、右目の下から口に向けて縦に骨折していると言われましたが、こちらはプレート等は入れず骨を合わせているだけなので、徐々に調整していきましょうと手術をしていただいた先生よりお話をいただきました。 事故後3週目に、顎間固定を外す処置と、吸収性プレートを入れた箇所(下顎)の再縫合の処置を行っていただいたのですが、それから微熱(36.5度〜37.5度 平熱が35.5度前後です)、発熱(37.5度〜38度)が3週間程続いています。 事故後4週目に、吸収性プレートを入れた箇所の縫合が5ミリ程開いてしまい、そこからプレートが見えている状況です。炎症がひどくなった場合は削りましょうとお話いただきました。 現在下顎(口腔内)の傷口から少し膿みが出ている状況ですが、主治医の先生より、以前より炎症が落ち着いてきたとお話いただき、抗生物質や解熱剤は飲んでいない状況です。血液検査の結果も特に異常なしとのことでした。 食欲はあるのですが微熱、発熱、顔面の麻痺があり頭がぼーっとした状況が続きます。 骨折後、通常はどのくらい微熱、発熱は続くのでしょうか。

5人の医師が回答

顔面多発骨折後 耳の痛み

person 30代/女性 - 解決済み

以前も相談させていただきましたが、症状が強くなってきたため再相談です。 4年半ほど前(20代後半)に交通事故で顔面多発骨折で前頭骨から下顎まで骨折をしました。 現在もまだ治療中ですが、就寝時に横向き(右を下にして)で寝ると右耳の軟骨部分が痛むようになりました。 耳が常に赤く腫れたり、変形したりはしていないようですが、就寝時に右耳を下にして体重をかけると耳の軟骨部分が関節を伸ばした時に鳴るようなパキパキ音がし(耳の奥ではなく耳の外側)、痛みがあります。最近は朝の起床時にも痛みがあり、3〜4時間持続します。ちなみにこのパキパキする音は他者にも聞こえるくらいなります。(苦笑 耳鼻科を受診したところ、形成を受診したほうがよいといわれ、 形成を受診したところ、交通事故の時に顔面だけでなく耳の軟骨の部分も折れていてその部分が硬くなってしまったのではとのことで痛みどめを処方いただきました。 既往歴として、慢性副鼻腔炎、慢性上咽頭炎、腰の椎間板ヘルニア、睡眠時無呼吸症候群があるため、仰向けで寝ると息苦しくなり目覚めたり、翌朝目から緑色の目やにが出ることがあるため、気がつけば右耳を下にして寝てしまいます。 耳に負担のかからない枕なども使ってみたのですが、駄目でした…。。。。 これまで痛みどめを飲み緩和していましたが手術を選択する場合、考えられる治療としてはどのようなものがありますでしょうか。。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)