顕微受精 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:19 件

無精子に近いと言われました。

person 40代/男性 -

私が28才主人43才。先生から前回の受精率が悪いから、今回は普通に顕微授精をしてみてまた受精率が悪かったら、手術で精巣の中から精子を取る手術も視野にいれましょうって言われました。その後この病院では初めての精子検査をしました。他の病院で精子検査した時は精子の数が非常に少ないと言われ、極乏精子症?って言われました。その時は無精子症とは一言も言われませんでした。そして現在の病院に行き前回顕微授精した時も先生が1匹でも元気な精子がいれば大丈夫と言われて頑張ろうという気持ちがわきました。 現在の病院での泌尿器科でもう一度調べました。結果は無精子に近いと言われました。 顕微鏡で確認できたのが一滴中2匹でした。そのうち1匹は動いている精子でもう1匹は形がおかしかったと言われました。だから運動率が50%奇形率が50%でした。泌尿器科の先生にこのまま顕微授精をしても良いのかと聞いたら良いと思いますよといわれたんですが、初めて無精子と言われたのが頭の中でひっかかっています。このまま顕微授精を開始してもいいのか。私の中で今までは先生の言ったとおり、一滴の中に1匹でもいれば合計何百匹はいるはずなんで顕微授精だとそこから運動率の良い精子と授精をさすので大丈夫だと思ってたんですが無精子に近いと言われたら妊娠出来ないんじゃないかと不安すぎます。前回は成熟卵子が10個でそのうち受精したのが3つだけ。しかし、1つは胚盤胞まで育って移植まで出来ました。後の2つも成長は止まらなかったんですが、成長のスピードが遅く廃棄しました。 無精子に近いと言われたのは気にせずに顕微授精を開始しても良いのでしょうか?? 妊娠の可能性はちゃんとあるんでしょうか?? 顕微授精するとしても刺激周期での採卵をしても意味ないんでしょうか?? 不安です。アドバイスなど意見などいろいろな先生方解答待ってます。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

精索静脈瘤グレード3

person 30代/女性 -

主人に精索静脈瘤が見つかりグレードは3、手術をすすめられています。同時にDNA損傷指数の検査もする予定ですが、現在私が稽留流産後(掻爬手術済)の月経待ち、今期問題なければ採卵→顕微の予定でした。 泌尿器科の医師からは、おそらく、DNA損傷率は高いでしょう、まず受精の成績が低いと言われています。 保険適用の手術は早くて9月との事で、それから改善されるのは3ヶ月後…。 年齢的に卵子の問題もあり(今年38才になりますAMH=6.2)改善を待って採卵する事にかなりの不安と焦り、何も出来ないと言うストレスがあります。 1回目の採卵→9個採卵→8個成熟卵→体外受精→受精ゼロ(運動率15%) 2回目の採卵→19個採卵→15個成熟卵→全て顕微→7個受精→3個胚盤胞凍結(運動率20%) 1回目移植4aa→擦りもしない陰性 2回目移植5BB.桑実胚→判定日hcg5.3で陰性、3週間後の転院先で胎嚢確認→稽留流産 (共にホルモン補充です) 主人の改善を待って採卵か 運動率が48%まで改善された今、採卵してしまうか それとも、精子高度選別処置をうたうクリニックに頼ってみるか(凍結後、持ち出し可とのこと) どうすれば良いのか…。 何か良い方法は無いものかと悩む日々です。 ご意見頂けたらと思いポストします。 どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

本当に妊娠しているのか、化学流産の可能性について

person 40代/男性 -

先月7月4日にパイプカットをしまして、7月26日に精液検査を受けました。 顕微鏡の視野角に1〜2個精子は見受けられるものの、 動いていないので妊娠する可能性はないので、避妊する必要はないと主治医から言われました。 その後、7月27日〜8月14日迄、パートナーと関係を持ちました。 パートナーは8月13日頃から乳房に張りがあると言い、 8月14日には鮮血に近い出血があり3日程度続きました。 8月14日に妊娠検査薬で検査しましたら陰性でしたが、8月22日陽性ということでした。 彼女は、上記日数以外は実家に戻っているので確認はできておりません。 8月15日から24日迄彼女と喧嘩をしていたので、嘘を言っている可能性もあります。 泌尿器科には、8月18日にも精液検査を受け、この時は1個も精子がないことを確認しております。 14日からの出血が着床出血の状況と似ていることも気になっています。 主治医に相談しても、あなたとの妊娠はありえないと言われるだけです。 しかし、彼女の前の生理が21日スタートで約30日周期を考えると時間的には私以外は考えられません。 単純に排卵期は8月7日前後だと考えられますが、精管を1cm程切って両端を糸で縛る手術で、たとえ精管に精子が残っていたとしても、27日で3週間、排卵期近辺で1ヶ月も生き残る精子がいるとは考えられません。 もし万が一受精したとしても化学流産又はその後の流産 の可能性が高いと思っているのですがどうでしょうか? 妊娠検査薬で判断すれば一番ですが、彼女の協力を得られないものですから、客観的事実から判断するしかない状況です。 あと気になるのは7月26日迄に実際に射精したのが数回だったということです。ネットでは20回以上しなくてはいけないと書かれている場合もあります。 このあたりも宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)