先月朝起きると体にふらつきがあり、
血圧を計ると175もあった為2日後に内科に行き降圧剤の薬を処方してもらいました。何日間か朝上が110から130位でしたが今朝測ると上が75から80で下がりすぎも良くないのかなと思
い相談させていただきました。朝100以下だったら薬は飲まないようにと言われているのですが110以下だったら飲まないようにしています。飲んだ方がいいのでしょうか?寝不足とかは関係ありますか?
痩せようと思い夜中に2キロほどウォーキングをしています。
ちなみに検査は心電図、心臓エコー異常はありませんでした。血液検査は少しだけ甲状腺ホルモンが高いようです。
更年期の一時的な高血圧であれば薬を止めることはできるのでしょうか?
先程夜の10時半は上104下 71でした。
昔母親が高血圧で風呂上がりにものすごい頭痛で翌日くも膜下の手術をしています。遺伝もあると言われ不安なので今回薬を処方してもらいました。
よろしくお願いします。